種が古い枝豆2016 (湯上がり娘) 栽培記録 - 庭野
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > エダマメ > 湯上がり娘 > 種が古い枝豆2016

種が古い枝豆2016  終了 失敗 読者になる

湯上がり娘 栽培地域 : 島根県 安来市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 0人
栽培環境 : プランター 栽培面積 : 0.6㎡ 種から 6
  • 虫団地化したので終了。

    梅雨を越えてからというもの、 ほとんど雨が降らなかった山陰地方です。 その間、水をやったりやらなかったりしてたらー そりゃあ、枯れるよね(T▽T) あと、ホソヘリカメムシと言う人が集団お引越しされまして 何を食べる人なのかわか...

    33℃ 24.9℃ 湿度:81%  2016-08-17 85日目

    害虫

  • ほっといている間に実が付く

    去年は網を掛けた結果、逆に害虫の住処になった。 今年はなにもしない! 肥料はやるけど何もしない。 青鉢だけ根元に挽いたコーヒー豆が蒔いてあります。 趣味で焙煎をしているので、飲めない生豆(カビや虫食いの欠点豆)を焙煎後は肥料にな...

    28.6℃ 17.6℃ 湿度:80%  2016-06-27 34日目

    結実

  • 種まきは5月前半にしました

    発芽期間の過ぎた湯上り娘が大量にあるので、蒔かざるをえない。 でもなんだかんだでちゃんと生えるのが、発毛剤よりも優秀な枝豆です。 他のものが蒔いてあったが芽が出なかった3号ポットに、とりあえずいてみたらちゃんと出ました。超優秀。超低...

    30.7℃ 15.9℃ 湿度:54%  2016-05-24 0日目

    植付け

  • 1

SILVER
庭野 さん

メッセージを送る

栽培ノート数32冊
栽培ノート総ページ数295ページ
読者数3人

自宅裏の荒れた庭を開墾して野菜を育てています。
冬になると庭主が冬眠してよく枯れる。
元々変形した庭から使えるところを全部合わせてやっと一坪くらい菜園です。日当たりもいまいちなので常に植えるものに悩んでいます。
だが食べたいものしか植えない矛盾。

2016年12月より別所にブルーベリー畑新設!

田舎の利点で益虫を捕まえてきては庭に放して共存中。
逆に難点としてカメムシ・スズメバチの襲撃、鳥類の集団飛来などに脅かされる生活。