生ゴミカボチャ
栽培中

読者になる
カボチャ-品種不明 | 栽培地域 : 兵庫県 伊丹市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 1人 |
栽培環境 : プランター | 栽培面積 : 0.2㎡ | 種から | 5株 |
作業日 : 2016-06-17 | 2016-05-25~23日目 |
![]() |
ぼっちゃまたち
ここ最近、血眼になってコナジラミ対策をやっていた理由のひとつが
このぼっちゃまたちを守りたいが故。
もちろん、今結実しているかぼちゃも、ナスもトマトもかわいい。
しかし、が、しかし。
まぜこぜにしたゴミ箱から、ど根性で発芽し、
並み居るナメクジ、ハモグリバエにも負けず
ポリポット一杯 発根していた
その健気な姿が。
もうかわいくてかわいくて、 仕方がないの。
こうなったら、実がなる、のが目的ではなく、
少しでも長い時間、見つめていたい。(スティングですね)
すっかり、観葉植物と化しました。
葉っぱを大きくするために、摘花です。
※間違えて、南瓜のノートにアップしてしまいましたm(._.)m
イイね下さった方がいるのて、ページ削除せずに、こちらもアップさせて頂きます、ゴメンなさい。