サンライズメロン栽培記録
終了
失敗

読者になる
サンライズ | 栽培地域 : 茨城県 水戸市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 庭 | 栽培面積 : 2㎡ | 苗から | 3株 |
-
お別れ
うどん粉病とアブラ虫でどんどん弱っていくので、残念ですが安楽死させることにしました。 また来年リベンジします。
33.8℃ 25.2℃ 湿度:77% 2016-08-06 69日目
害虫 -
瀕死
うどん粉病とアブラ虫の害を受けて瀕死です。 防虫スプレーまいたり、追肥しましたが効果ありません。 雌花はつぼみはできますが、咲かずに落ちてしまいます。 やっぱりメロンは難しいですね、来週回復の見込みが無ければ安楽死させる予定です。
30.3℃ 22.3℃ 湿度:82% 2016-07-31 63日目
害虫 -
雌花咲く?
うどん粉病は収まる気配ありませんが、雌花が咲いたようです。 気がついた時には咲き終わりで人工受粉出来ませんでした。虫が受粉してくれているといいのですが、
30.7℃ 19.3℃ 湿度:76% 2016-07-10 42日目
-
引き続き うどん粉病
うどん粉病が治りません。 拡大していないだけマシか、虫に受粉させるつもりなので、あまり農薬まきたくないし。 ツルは伸びて、雄花は咲くけど雌花は咲きません。
32.1℃ 23.4℃ 湿度:79% 2016-07-03 35日目
-
うどん粉病
どうやらうどん粉病になってしまったようで、葉っぱが白くなってきました。 不本意ながら、ホームセンターでうどん粉病に効くスプレーを買ってきて吹きました。
27.9℃ 19.9℃ 湿度:76% 2016-06-26 28日目
-
成長
日当たりが悪いためか、成長は遅いようですが、少しずつ伸びています。 雄花はどんどん咲きます。 サンライズメロンは整枝不要とのことですが、親ツルばかり伸びるので、3株のうち1つだけ親ツルを切ってみました。
28.8℃ 19.5℃ 湿度:76% 2016-06-19 21日目
-
花が咲いた
少しずつ大きくなっています。 水やりは週1〜2回程度にしています。
29.1℃ 17.1℃ 湿度:67% 2016-06-11 13日目
開花 -
トンネル設置
トンネルつけました。 サンライズメロンは雨避け不要という情報もありましたが、梅雨の時期に毎日雨降られると病気の心配があったので。
25.8℃ 17.1℃ 湿度:70% 2016-06-05 7日目
-
植え付け
家庭菜園初心者なのに、無謀にも難易度の高いメロンに手を出してしまいました。 しかも庭の日当たりはイマイチ、 上手く育つかな? マルチシートを使っています
27.1℃ 14.5℃ 湿度:69% 2016-05-29 0日目
植付け
- 1