日本生まれのタンポポ 
 
栽培中  

読者になる
| カントウタンポポ-品種不明 | 栽培地域 : 神奈川県 逗子市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 1人 | 
| 栽培環境 : プランター | 栽培面積 : 0.2㎡ | 種から | 16株 | 
| 作業日 : 2018-05-01 | 2016-05-01~730日目 |  
  27.6℃ 17.7℃ 湿度:65% 積算温度:11984.9 ℃ 
 | 
タンポポの種いろいろ
最後に人工受粉したウスジロさんも、無事種をつけました(^_^)
人工受粉は全て成功しました。
長期保管しておくと発芽率が下がると思うので、早めに種蒔きしようと思います。
ただ、5/3は雨になりそうなので、やるとしたら5/6かなぁ。(5/4~5はお仕事)
現在までいろいろなタンポポの種を採取しました。
・うちで育てたカントウタンポポの種
・ウスジロ同士で人工受粉した種
・カントウにウスジロを人工受粉した種
・公園で採取したウスジロの種
・大阪で採取したカンサイタンポポの種
これだけでも結構な量なのですが、これに更に新たな種が追加になる予定。
それは何かと言うと・・・10日後に明らかになるはず!
人工受粉は意外と簡単にできた
いろんな種 ヤバいおクスリではありません













