日本生まれのタンポポ 
 
栽培中  

読者になる
| カントウタンポポ-品種不明 | 栽培地域 : 神奈川県 逗子市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 1人 | 
| 栽培環境 : プランター | 栽培面積 : 0.2㎡ | 種から | 16株 | 
| 作業日 : 2020-03-28 | 2016-05-01~1427日目 |  
  23.8℃ 8.1℃ 湿度:87% 積算温度:23960.2 ℃ 
 | 
カントウタンポポ開花
我が家のカントウタンポポが3輪咲きました。
育て始めて4年目で土の入れ替えもしていないですが、毎年花を咲かせてくれます。
ウスジロカントウの株はまだ蕾も出ておらず、もう少し先になりそう。
こどもピーマンの鉢にタンポポが生えているのですが、シロバナかと思っていたら黄色い花が咲いた。
葉の長さは30cm近くあり花も大きめ。
しかし、総苞片の細さと蕾の形からカンサイタンポポと思われます。
カンサイは通常、葉も花も小さめなのですが、こどもピーマンに化学肥料を与えていたこともあってか巨大化した模様。
あと、オクウスギタンポポも開花はまだで、4~5月頃になるか?
元気いっぱいカントウさん
大きく育ったタンポポ
どう見てもカンサイさん こんなに大きくなるとは













