栽培記録 PlantsNote > カントウタンポポ > カントウタンポポ-品種不明 > 日本生まれのタンポポ
我が家のウスジロカントウタンポポは1株のみ。 種は出来ても黄色いカントウタンポポとの受粉の為、またウスジロの花を咲かせるとは限らない。 確実にウスジロを咲かせる種を作るにはウスジロ同士で受粉させるしかない。 そこで、元の生息地である公...
16.6℃ 8.3℃ 湿度:41% 2018-04-08 707日目
今回はカントウタンポポにやってくる昆虫にスポットを当ててみました。 蝶だけでなく色んな昆虫がやってきます(^_^)
21℃ 11.8℃ 湿度:64% 2018-04-01 700日目
大プランターのカントウタンポポが8輪咲いてます(^_^) 見ているだけで幸せな気持ちになります。 先日の4輪のウスジロカントウの花ですが、父にお願いをして写真を撮ってもらいたした(´ω`) 写真左下の花が理想的ないい色ですね~。 ...
21℃ 11.8℃ 湿度:64% 2018-04-01 700日目 発芽
唯一咲いていなかった株の花は黄色でした。 結局、ウスジロは1株だけでした(´・ω・`) 種ができたとしても黄色の花との受粉になるので、その種から育つ花がクリーム色になる可能性は低いのかな~。 ウスジロにする為のある手段を考えていて...
18.2℃ 10.6℃ 湿度:38% 2018-03-30 698日目
綺麗に撮れたのでアップ(^_^) 1枚目 カントウタンポポ ポップ調モードで撮影 2枚目 シロバナタンポポ 綺麗に伸びた雌しべ 3枚目 カントウタンポポ 日光を透かした花弁 ちなみにウスジロカントウの花1号は既...
18.4℃ 8.3℃ 湿度:62% 2018-03-25 693日目
無事花を咲かせたウスジロカントウタンポポ。 ぱっと見た目では若干色の薄いカントウタンポポといった感じ。 光の加減によってはシロバナタンポポっぽくも見える。 そこでズームアップで比較してみました。 ・カントウタンポポ 鮮やかな...
15.6℃ 8.5℃ 湿度:70% 2018-03-24 692日目 開花
待望のウスジロカントウタンポポが開花しました! 名前の通り、淡い色の花びらです。 先日の雪の影響か、花びらが折れ曲がっているところもあります。 次はもっと綺麗な開花を見れるといいなぁ。 残り1株もウスジロだといいですが。
まだ開花しているところは見ていませんが・・・。 なんかきたっぽい! 明日は開花しているところを見られそうなので楽しみ(´▽`)
15.5℃ 9.2℃ 湿度:61% 2018-03-23 691日目
神奈川大雪です(´・ω・`)
7.4℃ 0.9℃ 湿度:88% 2018-03-21 689日目
うちの庭の植物をマクロ撮影したものです。 今回のモデルはシロバナさんとカントウさんです。 肉眼ではなかなか見られない世界をご覧下さい(´ω`)ノ
17.7℃ 6.2℃ 湿度:60% 2018-03-18 686日目
やの卍 さん
メッセージを送る
Copyright (c) 栽培記録 PlantsNote