-
色違いのムスカリ
我が家には青紫の普通のムスカリはありますが、ムスカリってけっこう色が可愛らしいのもありますよね(^-^)
なので来期に向けてピンクと青白の球根を買ってきました。
うちのはもう葉っぱがビヨンビヨンのびちゃって植え替え不可なので、来年花が終...
25.9℃
16.9℃ 湿度:63% 2019-10-26 1233日目
-
念願の白イチゴ
白イチゴ育てたくてたまらなかったけど、探しに行くと見つからない…そして何年も過ぎて、本日ホームセンターで目が合いました。
いやイチゴに目はないんだけど、ムスカリの球根を探しに来ていたんだけど…。
買いました。
25.9℃
16.9℃ 湿度:63% 2019-10-26 1233日目
-
買ってしまいました
最近PNで見かける「しいたけ栽培キット」。
前から欲しかったけど、我が家でしいたけ好きなの私だけで( ´△`)
でも数日前から旦那がしいたけ食べれるようになったので、買っちゃいました!
ホームセンターいったらラスト1個でした!
...
25.9℃
16.9℃ 湿度:63% 2019-10-26 1233日目
-
うちのムスカリ
一昨年からプランターに植えっぱなしのムスカリが、元気に葉っぱを出してきています。
地植えにすると増えまくるので今回はこのまま育てます( ・∀・)
24.3℃
11.8℃ 湿度:78% 2019-10-23 1230日目
発芽
-
松葉ぼたん
多分全部の色の種を取れたと思います(^-^;
来年蒔いてみてのお楽しみですね♪
22.7℃
14.5℃ 湿度:78% 2019-10-15 1222日目
-
松葉ぼたん
花が終わってしぼんだ後、種が入ったさやのようなのをパカッと開いてみたら、極小の種が!
こんなに小さかったっけ…。
2つくらい開けてみたらこんなに入ってて、しかもどの色のやつか分からないという…。
25.7℃
14.8℃ 湿度:49% 2019-10-09 1216日目
-
ホウセンカ
ホウセンカが完全に枯れる前に種を確保し、ホウセンカを片付けました。
枯れるまで待ってると弾けて種がばらまかれてしまうので。
一応花の色ごとに種を分けましたが、来年蒔くかどうかは検討中です。(^-^)
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2019-10-09 1216日目
-
豆苗終了です
あと何日か育てようと思ってましたが、豆にカビが生えてきてしまったので終了します。
28.9℃
19.4℃ 湿度:74% 2019-10-03 1210日目
-
葉牡丹
大きくなってきました(^∇^)
青虫を取っては潰し、取っては潰し。
エンドレスアオムシ。
28.9℃
19.4℃ 湿度:74% 2019-10-03 1210日目
-
芽キャベツ達その後2
明日雨だということで、本日やっと定植しました!
コンパニオンプランツとしてレタスを間に植えました。
28.9℃
19.4℃ 湿度:74% 2019-10-03 1210日目