-
トキワ地這いキュウリ2日め
今朝チェックしようとしたら、もう発芽していました(^-^)
涼しくて発芽遅れるかと思ってたけど、昨日とか暑かったからかな?
早く梅雨明けないかな~。
キュウリ地獄を味わいたい。
30.3℃
24.2℃ 湿度:84% 2019-07-20 1135日目
発芽
-
トキワ地這いキュウリ
春先に買った苗が最近枯れてしまったので、冷蔵庫に入れっぱなしだったキュウリの種を撒きました。
今年は涼しいなぁ~(T-T)
私は涼しい方がいいけど、夏野菜にはかわいそうですね・・・。
27.9℃
22.1℃ 湿度:88% 2019-07-18 1133日目
-
マリーゴールドと松葉ぼたん
この前のノートから1ヶ月経つというのに、時が止まったかのような状態。
やっぱり日照不足なのかしら。
小さいけど植え替えようかなぁ。
27.9℃
22.1℃ 湿度:88% 2019-07-18 1133日目
発芽
-
ホウセンカ
ホウセンカが集団で元気に成長しています。
元気ないのとか切っちゃおうかしら・・・。
22.2℃
17.7℃ 湿度:86% 2019-07-11 1126日目
-
2枚目虫注意
ホウセンカを観察していると、一番手前の成長の遅いホウセンカに何だかどこかで見たような奴が。
こいつはスズメガ?タバコガ?
こんなに小さいのにトゲみたいのもあるし。
ミニチュア版だな~って見てたけど、将来的にホウセンカみんな食べられ...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2019-06-21 1106日目
-
ホウセンカ
本葉が続々と出てきて、ホウセンカっぽい身なりになってきましたよ!
27.9℃
18.9℃ 湿度:46% 2019-06-17 1102日目
-
庭のお花
去年植えたゼフィランサス(桃色)が開花して、すごく可愛らしいんですが・・・。
葉っぱが無くなってる!
咲いてるけど大丈夫なのかしら?!
最後に咲いて枯れる予定とかじゃないよね?!(T-T)
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2019-06-14 1099日目
開花
-
マリーゴールドと松葉ぼたん
土が少ないからすぐ乾いちゃう。
マリーゴールドは本葉が見え始めてきました!
松葉ぼたんは、相変わらず小さいものの、何だか緑のやつと赤っぽいやつが。
花の色によって芽の色も違うのかしら?
27.5℃
18.7℃ 湿度:82% 2019-06-08 1093日目
-
ホウセンカ
ちょっと見ないうちに本葉が!
すごい成長ぶりですねぇ♪
27.5℃
18.7℃ 湿度:82% 2019-06-08 1093日目
-
初キュウリ
今年初めてのキュウリ収穫です。
不思議な形になってしまいましたが・・・。
水不足ですかねぇ(^o^;)
水やりはしてたんですけど、やっぱり雨降って欲しいですね( _ )
34.2℃
19℃ 湿度:56% 2019-06-06 1091日目
結実 開花