-
娘のミニトマト
学校で育てているミニトマトを、夏休み前に家に持って帰りました。
「枯れかけとるやないか!」
「何故朝顔まで育ってるんや!」
突っ込みどころが満載...
トマトは水やりを控えると甘くなるから、ろくに水をあげなかったようで。
...
34.7℃
24.7℃ 湿度:68% 2017-07-16 401日目
結実 開花
-
ゴーヤ
受粉したのか微妙だったけど、日に日にゴーヤらしくなってきました(*^^*)
35.9℃
25.1℃ 湿度:72% 2017-07-12 397日目
結実 開花
-
おまけのジャガイモ終了
枯れたので掘ってみたところ...アイノアカだったのですが、立派なのが1つとチビ芋。
頑張ったねぇ(°∀°)
今夜の味噌汁に入れちゃおう♪
33.8℃
22.8℃ 湿度:63% 2017-07-07 392日目
結実
-
ゴーヤ
花が咲きましたよ♪
雌花も咲いた(咲いてた?)けど、天気悪かったから受粉したかどうか。
こぼれ種なのに元気だなぁ(´ω`)
...こぼれ種が隣の畑の敷地で成長をしているのを見つけてしまった...(^o^;)
32.8℃
24.4℃ 湿度:70% 2017-07-03 388日目
開花
-
ミョウガ
うーたんさん家のミョウガ情報を見て、うちの裏庭のミョウガはどうかな?と見てきました。
ちょっと出てましたよ!
でも小さい(笑)
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2017-07-03 388日目
-
フウセンカズラ
なかなか大きくならないなぁと心配してたら、開花してました♪
相変わらず可愛い花です(*^^*)
25.9℃
20.5℃ 湿度:84% 2017-06-28 383日目
開花
-
おまけのジャガイモその2
いつまでたっても小さいままなので、掘ってみました。
小さなアイノアカができてましたが、種芋らしきものが小さかったから成長できなかったらしいです。
残るジャガイモはアイノアカ(多分)1株!
こっちは大きく育ったし、花も咲いてたから....
29.7℃
22.3℃ 湿度:60% 2017-06-26 381日目
結実 発芽
-
おまけのジャガイモその1
秋じゃがの掘り残しから芽を出したジャガイモ達。
そのうち2株が枯れ始めたので掘ってみました。
小さな3連の普賢丸がありましたが...虫に食われてました(^_^;)
残念(~_~;)
29.7℃
22.3℃ 湿度:60% 2017-06-26 381日目
結実
-
ゴーヤ
微笑ましく成長を見守ってたら、摘芯するの忘れてました。
こないだの大雨で急成長してて、驚きました(*^^*)
蕾があるから、もうすぐ可愛い黄色い花が見れるかな♪
30.9℃
21.1℃ 湿度:62% 2017-06-24 379日目
-
ゴーヤ
プレゼントした支柱に掴まりつつ、大きくなってきました(*^^*)
勝手に脇芽増えてるけど、そろそろ摘芯しないとね。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2017-06-20 375日目