-
そういえば
パセリに居たキアゲハの幼虫が、大きくなる前に全て居なくなってました...(゜ロ゜;
うちの庭は蜘蛛多いし、鳥も来るし、カマキリ居るし、カエルも来たし...過酷な環境だったかな。
24.8℃
16.9℃ 湿度:46% 2016-10-07 119日目
-
白茄子さん
どうやらそろそろ終わりのようです。
撤去して花壇の土作りしないと(°∀°)
24.8℃
16.9℃ 湿度:46% 2016-10-07 119日目
-
甘長さん
ふと見ると、実ってる。
助かります甘長さん。
万願寺と炒めよう♪
24.8℃
16.9℃ 湿度:46% 2016-10-07 119日目
結実 開花
-
最近の白茄子さん
ちょっと傷や痛みや変形が目立ってきたような?
問題なく食べますが。(^o^)
24.8℃
16.9℃ 湿度:46% 2016-10-07 119日目
結実 開花
-
紅葉
コキアが紅葉してます。
娘2が近くに行って見てたら、大量の青虫みたいなイモムシが...。
枝という枝にビッシリ...(~_~)
殺虫剤かけまくりで、とんぶりを食べれる気がしないです...(´Д`)
駆除はできたんですが、...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-10-05 117日目
-
チャホコリダニ?
白茄子のヘタが茶色くなってる(゜ロ゜;
チャホコリダニ?というやつか?
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-10-05 117日目
結実 開花
-
霧雨が降ってきてます
見回りついでに甘長さん収穫。
また台風来そうで憂鬱です...(~_~)
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-10-03 115日目
結実 開花
-
花壇に放置中のツルムラサキを
ザル一杯収穫しました。
長雨でカタツムリとナメクジが大発生して気持ち悪かったです...(~_~)
カタツムリも食べきれないほどツルムラサキが成長してたので、容赦なく取ってきました。
今夜おひたしにでもしようかしら♪
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-09-30 112日目
-
最近好調な
甘長さん。
一度コガネムシに根っこをほとんど食べられたのに、奇跡の復活。
素晴らしい生命力...来年も育てたい(´ω`)
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-09-30 112日目
結実 開花
-
白茄子達
相変わらず絶好調な白茄子と甘長さん。
雨で買い物行けないから嬉しい(*^^*)
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-09-29 111日目