栽培記録 PlantsNote > メロン > プリンス > プリンスメロン
4号つるに雌花が咲いたので、受粉作業をしました。 1花目かと思ったら、前日咲いたっぽい雌花を発見w 今回のは、2花目の雌花になります。 1花目が、自然受粉してるかどうか。経過観察中 (ΦωΦ)
29.9℃ 24.2℃ 湿度:74% 2016-07-28 48日目 開花
連荘で咲きました~^^ 今朝は、肌寒い(16℃)けど大丈夫かな?
25℃ 18.6℃ 湿度:76% 2016-07-22 42日目 開花
株元に葉が無くなってしまった・・・。 そんな状態でも、2号ツルに1花目の雌花が咲いたので、受粉作業。 あと追肥もしときました。
22℃ 19.3℃ 湿度:87% 2016-07-21 41日目 開花
台芽を除去したら、今度はつる割病の病変を発見。 ヤニが出ているから、たぶんつる割病だと思う。 病変をカッターで削ぎ落として、トップジンMペーストを塗布。 これで大事に至らないと良いけど。 ③へ、つづく。
22℃ 19.3℃ 湿度:87% 2016-07-21 41日目
何故、もっと早く気付かなかったのだろう。 むしろ、株元から大きくて元気な葉が出てきて良かった。なんて喜んでた。 その株元から、王子のそれとは違った花芽が複数出ていることに気づいて、 よく見たら、台木から横に伸びている色の濃い蔓...
1果目、2果目ともに受粉成功かな。
30.1℃ 20.9℃ 湿度:68% 2016-07-20 40日目
今日は朝から ι(´Д`υ)アツィー 1号蔓に2花目の雌花が咲いたので、受粉作業をしました。 相変わらず、ちゃんと花粉がついてるのかよくわかりませんw
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-07-18 38日目 開花
教科書通り、子づる10節目から伸びた孫づるに咲いた雌花へ受粉作業。 かぼちゃと違って、小さくてやりづらい (´д`;) 花粉もちゃんとついてるか見えねぇぇぇぇぇw
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-07-16 36日目 開花
3号の成長点が茶色くなって、伸長が止まっていたので 生え際からバッサリいきました。 1,2,4号は元気に成長中です(o^▽^o)
32.6℃ 18.9℃ 湿度:68% 2016-07-12 32日目
夕方、王子の様子を見に行ったら、子づる2号にシミと割れがっ!! つる割れ病!!! 早速、トップジンMペーストをぬりぬり。 よしよし、初期のうちに手を打てたぞ。 PNにアップするため、写真をPCに取り込んで ...
29.1℃ 19.6℃ 湿度:72% 2016-07-04 24日目
とらじ さん
メッセージを送る
Copyright (c) 栽培記録 PlantsNote