落花生
終了
失敗

読者になる
落花生 | 栽培地域 : 茨城県 取手市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 1人 |
栽培環境 : 庭 | 栽培面積 : 1㎡ | 苗から | 6株 |
-
少なっ(T-T)
なんか小さいのばかりで、あの売ってるような大きさの実が少なかったです。 少しばかり収穫、早すぎたかなぁ。 でも早く場所空けて、三太郎大根とか小松菜を蒔きたかったので、また来年、リベンジします。
22.7℃ 8.1℃ 湿度:70% 2016-10-15 129日目
-
増殖中
いつ収穫すれば良いの〰‼
27.3℃ 22℃ 湿度:85% 2016-09-15 99日目
-
同居中
落花生がどうやって大きくなるのかわからなかったので、サツマイモのとなりに定植させてしまったから、場所の取り合いをしています。 無事に収穫までいけるかなぁ。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-08-26 79日目
-
久しぶりの更新
あまり変化がなくて、更新もさぼっちゃった‼ 少しの虫喰いはあるけど、相変わらず花がつき、土にプスプスささってます。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-08-18 71日目
-
葉っぱがくるっと
巻いてるとこがあって、中に蜘蛛の糸みたいなのがからまってる。虫だよね‼ 週末、薬をまくことにしよう。 それ以外はいまのところ良い感じに花も咲いてるし、地面にもプスプス刺さっています。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-08-04 57日目
-
うぉーm(。≧Д≦。)m
この刺さり具合、いいねー(^-^)v でも、さつまいものとなりに植えたのは、間違いだったかなぁ。 うまく共存してくれぃ(^◇^)
30.3℃ 22.3℃ 湿度:82% 2016-07-31 53日目
-
すごいすごい‼
もうこの様子に大興奮です((o(^∇^)o))
27.2℃ 17.4℃ 湿度:78% 2016-07-24 46日目
-
花が咲いたあと
土にもぐり込み始めました。 こんなふうに入ってくんですね。
25.9℃ 16.2℃ 湿度:73% 2016-07-23 45日目
-
花が
毎日咲いてます。 あまり大きくなってないみたいだけど、もっと気温が上がればわさわさになるのかなぁ。
28.7℃ 22.9℃ 湿度:83% 2016-07-17 39日目
-
いつの間にか
花が咲いてました。 昨日見回ったときは、花芽に気がつかなかったなぁ。 花の形はいんげんとか、他の豆科の植物と似てるけど、色が独特だよね。 初めて見ました。 いろいろ発見できて楽しー(*≧∀≦*)
28.8℃ 19.5℃ 湿度:76% 2016-06-19 11日目
- 1
- 2