パプリカ ミックス 終了 成功 読者になる
パプリカ-品種不明 | 栽培地域 : 埼玉県 戸田市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 庭 | 栽培面積 : 0.6㎡ | 種から | 4株 |
作業日 : 2016-07-10 | 2016-03-05~127日目 | 34℃ 19.6℃ 湿度:67% 積算温度:2273.4 ℃ |
整枝
葉が茂ってワサワサしていたパプリカ。
ナス同様、葉が多すぎるのはいけないのでは?と思い、不要なものは取り除いてみることに。
パプリカは脇芽が出たらところに花が咲き、二股に分かれる。
2本が4本に、4本が8本に…
側枝がどんどんどんどん増えていくのだ。
ピーマンはたわわに実が実っても良いそうだが、
パプリカは一つの実が大きい。
たくさん実らせると、1つ1つが大きく育たないのだそうだ。
私の枝の状況を見てみると、4本立ての状況になっている。
知らないうちに4本立てになっていた(笑)
主軸となる4本を決めて、1つの枝に1個の実『一枝一果』のつもりで脇芽を取り除いた。
ワサワサしていたパプリカが、すっきりした。
そして支柱立て。
普通は4本立てだったら4本の支柱を使うのだろうが、これがなかなか難しい。
ナスの3本立てもよくわからなかった。
そんなに都合良く上手い方向に枝は伸びていないのだ…
ナスを育てている方が、上から紐で吊るす作戦をしていたので、真似してみる。
真ん中に長い支柱を1本を挿し、補強として短めの支柱を『トの字』に1本。
真ん中の支柱の上から紐で4本の枝を引っ張るというもの。
風で揺れた時のことを考え、少し緩めに紐で吊るす。
まるでワンちゃんのリード…
支柱を立てるよりはとても簡単だった。
強風が吹いた時にどうなるだろうか。
葉が茂っているパプリカ
すっきりした
リードで繋がれたパプリカ