麻婆茄子がしたい!(飛天長)2016.4.24〜 (飛天長) 栽培記録 - pucch
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > ナス > 飛天長 > 麻婆茄子がしたい!(飛天長)2016.4.24〜

麻婆茄子がしたい!(飛天長)2016.4.24〜  栽培中 読者になる

飛天長 栽培地域 : 青森県 上北郡七戸町 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 0人
栽培環境 : 栽培面積 : 3㎡ 種から 18
  • 続々と発芽!

    種まきから約1ヶ月。 芽が出そろって、19/21株発芽。 発芽率90%以上ですね! どれくらい育てるかは畑のスペース次第で決めようかなf(^_^;) 大事に育てよう。 ●追肥

    26.8℃ 11.9℃ 湿度:59%  2016-05-22 28日目

    発芽

  • 発芽してきた/オルトラン1回目

    GW、実家から帰って来たら発芽していた。 ナスの芽はトマトの芽に似てる。 少しトマトよりは細長い葉っぱだけど(*´∇`) あと何個芽がでるのかな。 アブラムシ予防に粒剤をパラリ。 ●オルトラン粒剤1回目

    27.4℃ 7℃ 湿度:71%  2016-05-13 19日目

    発芽

  • 種まき!

    今年もナスが食べたいので種まき。 最近は麻婆茄子がお気に入りなので、沢山ナスを育てたいな。 今年はどんな仕立てにしよう。 種を1ヵ所に3粒まき×7ポット とりあえず7株を目標として育てます。 さ、今年は上手くいくのかな...

    12℃ 湿度:49%  2016-04-24 0日目

    種まき

  • 1
  • 2

SILVER
pucch さん

メッセージを送る

栽培ノート数33冊
栽培ノート総ページ数430ページ
読者数5人

2014年から気ままに家庭菜園を始めました。
東北に引っ越し、慣れない環境下での栽培で1年目は苦い思いも。
2年目は1年目で学んだ事を活かして豊作になりました。
今年も雪がとけ、家庭菜園も3年目突入です。

4月から夏野菜の苗の栽培を始めました(^◇^)