タマリロの栽培♪
栽培中

読者になる
タマリロ-品種不明 | 栽培地域 : 山形県 山形市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : プランター | 栽培面積 : 0.2㎡ | 種から | 5株 |
作業日 : 2016-08-04 | 2016-05-01~95日目 |
![]() |
暑さに参るタマリロ
花壇に地植えしたタマリロです。
参っていますね、ても実生だから比較的暑さに強い個体になるかも?
しかしここは、山国なので、年じゅう分厚い入道雲におおわれ、日差しが乏しいところです。
今日も日のでとともに東の山々から分厚い雲は沸き、一度消えた電柱の街路灯が再点灯するほど。この雲が解消されて陽が射したのもつかの間、今度は南の空に巨大な入道雲が11時ごろおおわれてこのくもが無くなったのは3時過ぎです。
分厚い入道雲の下ってどんなに暗くてやーなのか、わかりますか。東京や静岡ではこんなこと、ありませんでしたねー。
そんなことで私は山国や山そのものが大嫌いです。日差しがないって脳からメラトニンっていうホルモンが分泌されなくて、だから山があるとろくなことがないんです(笑)
タマリロ4August2016a
午前11ごろから三時頃までおおっていた悪雲
再点灯。朝、日ノ出とともにわいた雲のために真っ暗に