栽培記録 PlantsNote > インゲン > つるありインゲン > 白虎豆の育種ー2021
本葉が出てきたので、プランターに植えつけました。 再播種分で4株は順調そうなので、すぐに仲間が加わります。 それでお相手の白インゲンの根が予想以上に早く出て、急遽ポット上げしました。 シャチ豆での失敗を生かすべく、浅く埋めて竹チップで覆っています。 無事出芽してほしいな~
寂しげな感じ
発根
今度は大丈夫か?
つるありインゲン
虎豆 2本、白インゲン 10本
豆になってほしい
6粒入りか?
虎豆 4本、白インゲン 16本
虎豆
虎豆10粒
隙間をつくる目的
タネと接していない
順調な1株
傷んだ種子
5粒はシャチ豆
異形株
去年採種した白インゲン
播種完了
白インゲンの様子
前側プランター
後ろ側プランター
白基調に薄紫色混じり
摘芯
全体の様子
今度は着莢してほしい
開花が待ち遠しい
白インゲンの花
虎豆の莢
大きい本葉
白インゲンの莢
紅い筋がうっすらと
莢丈 16cm程度
白インゲン
左:虎豆 5本、右:白インゲン 6本
やってしまった~
右下2本の生長は終わり
てらお さん
メッセージを送る
Copyright (c) 栽培記録 PlantsNote