白虎豆の育種ー2021 (つるありインゲン) 栽培記録 - てらお
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > インゲン > つるありインゲン > 白虎豆の育種ー2021

白虎豆の育種ー2021  終了 読者になる

つるありインゲン 栽培地域 : 山口県 宇部市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 0人
栽培環境 : プランター 栽培面積 : 0.6㎡ 種から 7
  • 虎豆は順応してきたようで、

    根出しから順調に生長して、9/2に開花しました。 白インゲンは根出しに失敗して出遅れ、今日ようやく開花です。 台風13号からの強風で葉が何枚か飛ばされましたが、どうやら大丈夫そうです。

    30.6℃ 26.8℃ 湿度:82%  2019-09-07 1日目

    開花

  • 偶然に期待しても

    可能性は低いので、今年は交配をやってみようと思います。 虎豆も根出しよく失敗するので、上手くいくかどうか・・・。

    32.4℃ 26.5℃ 湿度:81%  2019-07-28 1日目

  • 2018 栽培後記

    台風による被害で前年よりも収量は落ちました。 支柱が折れないように、何か対策をしないといけません。 それと今回も交雑はしてないようで、偶然を期待しても無理でしょうね。 それで、次回は交配に挑戦してみようと思っています。

    11.3℃ 6.6℃ 湿度:41%  2019-03-14 1日目

  • 去年もそうでしたが、

    この2種類が現在栽培中のマメ類の中で一番早く終わりそうです。 ただ北側のプランターには、まだ青い莢が残っていますので、何とか完熟するまで頑張ってほしいところです。 乾いた莢は収穫しました。

    21.9℃ 13.2℃ 湿度:72%  2018-11-06 1日目

    (0 Kg) 収穫

  • 台風24号の強風で支柱が折れ

    全滅の危機でしたが、門扉にテープで張り付けて最悪の事態は避けられました。 続く25号の風にも耐えたので、さすがは3Mのダクトテープ。 ただ、多くの葉が飛ばされ損傷が酷いので、今年の収穫は去年より少なくなりそうです。 もう台風が来ないこ...

    25.1℃ 17.3℃ 湿度:73%  2018-10-09 1日目

    結実

  • 台風の風で葉が飛ばされて、

    去年よりも生長が遅くなっていますが、虎豆の一番花が咲きました。 白インゲンにも花芽がついていますので、数日後には開花するでしょう。 南側プランターの4株は蔓がすべて横支柱を超えたので摘芯しています。

    28.1℃ 24.1℃ 湿度:70%  2018-09-06 1日目

    開花

  • 足りなかった虎豆2株の

    準備ができたので、プランターに植えつけました。 8/7に定植した全株、無事活着したようです。

    30.9℃ 26.8℃ 湿度:82%  2018-08-15 1日目

    植付け

  • 白インゲンの系統は

    発芽率が良いのですが、虎豆類は失敗することが多いです。 虎豆が2株足りませんけど、プランターに植えつけました。 足りない分は再度値出しから始めています。

    34.7℃ 27.3℃ 湿度:66%  2018-08-07 1日目

    植付け

  • この育種の試みも

    3年目になって、虎豆はこの地に順応してきているようです。 交雑の可能性は低いのですが、継続できるようにタネ採りを目指します。

    32.2℃ 25.3℃ 湿度:74%  2018-07-30 1日目

  • 2017 栽培後記

    この地の気候に適応してきたのか、順調に生育するようになりました。 どちらの豆も前年より収量は増えています。 ただ今回も交雑はしていません。 一生かかっても無理とは思いますが、幸運を期待してまた栽培してみます。

    18℃ 10.6℃ 湿度:62%  2018-03-31 1日目

GOLD
てらお さん

メッセージを送る

栽培ノート数48冊
栽培ノート総ページ数1219ページ
読者数12人

煮豆の美味しさに気づき、食べるだけでなく自分で栽培してみることにしました。

12年目の今年は主に鳴門金時栽培の様子を記録します。