栽培記録 PlantsNote > インゲン > つるありインゲン > 白虎豆の育種ー2021
1本だけ虎豆の莢が開いて豆が顔を出しました。 斑紋の色が薄いのですが、交雑はしていないようです。 誤って切った白インゲンの側枝には5本生っていました。 その乾燥した莢を見ると豆ができているように思えます。 葉がどんどん落ちて、収穫で...
19.1℃ 10.5℃ 湿度:75% 2016-11-17 1日目
側枝の先の莢が黄化してきました。 これから乾いてどこまで萎むか分かりませんが、豆になってくれれば幸いです。 一番長い虎豆の莢が熟したので収獲しました。 莢の数は白インゲンの方が圧倒的に多いです。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-11-01 1日目 (0 Kg) 収穫
急に雨が降り出したため、慌てて側枝を切ってしまいました。 その先に生っている莢は大きくなっていただけに残念です。 乾燥した莢は濡らさないように収穫しました。
24.2℃ 19.5℃ 湿度:86% 2016-10-26 1日目 (0 Kg) 収穫
去年よりもよく生っています。 虎豆は初めてなので出来は今ひとつですが、何とかタネ採りはできそうです。 熟してきた莢は雨で濡らしたくないので、早めに収穫しました。
21.3℃ 18.9℃ 湿度:73% 2016-10-21 1日目 (0 Kg) 収穫
白いんげんの莢に紅い模様が入ってきました。 虎豆の莢も大きくなっています。 これからだんだん寒くなるので、終息に向けて枯れかけの葉や未熟な莢を整理しました。
23.2℃ 17.1℃ 湿度:53% 2016-10-10 1日目 結実
日当たりがよくなるので、これからの生育に期待しています。 どちらのマメも莢が大きくなってきました。 このまま無事収穫まで行けたらと思います。
24℃ 21.3℃ 湿度:86% 2016-09-22 1日目 結実
白インゲンも花が咲きました。 虎豆の方は小さな莢が着いています。 このマメたちも日当たりの良い高い位置では葉が大きいです。 すべきことは分かってるんですね。 いっぱい光合成して、豆をつくって下さい。
29℃ 22.3℃ 湿度:76% 2016-09-09 1日目 結実 開花
また別の株で虎豆が開花しました。 ただ、台風12号に続いて13号が近づいていて心配です。 白インゲンの方も花芽が出てきたので、もうすぐ咲き始めるでしょう。 最高気温が30℃を下回ってから、蔓の伸びもよくなりました。
31.7℃ 24.2℃ 湿度:81% 2016-09-06 1日目 開花
虎豆の花が咲いていました。 開花はもう少し先だと思っていたので、ちょっと驚きです。 そして蔓が横支柱に達しそうなので摘芯しました。 順調そうでしたが、午後から急に風が強くなり、一番花は飛ばされて葉もかなり傷んでいます。 去年のような...
27.9℃ 19.5℃ 湿度:69% 2016-08-30 1日目 開花
根がポットの下まで伸びて傷みそうなので、大きい順に4株選び、虎豆の3株と一緒に定植しました。 草丈ではすでに虎豆を超えています。 もう少し遅く播種した方が良かったのかもしれません。
34.7℃ 26.4℃ 湿度:71% 2016-08-04 1日目 植付け
てらお さん
メッセージを送る
Copyright (c) 栽培記録 PlantsNote