ベーターリッチ(βリッチ)/ニンジン
終了
成功

読者になる
ベターリッチ | 栽培地域 : 東京都 板橋区 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : プランター | 栽培面積 : 0.2㎡ | 種から | 30株 |
-
βリッチ/試しに1本!?
試し掘りで1本、抜いてみました。 長さは短めですが、太さは充分。 まずまずのできです。 味見が楽しみです♪ 化成肥料をあげました。
19.4℃ 8.4℃ 湿度:65% 2016-11-03 102日目
肥料 -
βリッチ/株元の確認
茎葉は、いたって元気♪ 株元に変化は見られません。 掘り出したい衝動を抑えて、ガマン!?
18.3℃ 14.7℃ 湿度:71% 2016-10-22 90日目
-
βリッチ/2週間に1度の追肥
化成肥料とヨウリンを株元にあげました。 葉は元気に生長しているようです。 茎元も少し膨らんできました。
22.7℃ 11.8℃ 湿度:64% 2016-10-15 83日目
肥料 -
βリッチ/1条目の草丈
初めに播種した苗の草丈が40cmを越えました。 地上部は順調ですが、地下部はどうなんでしょう?
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-10-04 72日目
-
βリッチ/追肥#2
2週間隔を目安に追肥。 化成肥料とヨウリンを株元にあげました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-10-02 70日目
肥料 -
βリッチ/支柱立て
プランターの四隅に支柱を立て、紐を使って葉茎が倒れないように工夫しました。 9月は雨ばかり、10月からの天候に期待!?
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-09-29 67日目
-
βリッチ/防虫ネット外しました!!
やっと秋雨が終わりそうです♪ 防虫ネットの天井に茎葉がぶつかり苦しそうなので、外しちゃいました。 もうそろそろ、虫の活動も落ちつくでしょう。
28.4℃ 20.3℃ 湿度:89% 2016-09-25 63日目
-
βリッチ/秋雨時期の生長
この1週間は、積算1時間も日照がなかった気がします。 でも、ベーターリッチは結構生長していました。 ネットの上部に葉があたっていますが、対処法が思いつきません(-_-)゛ 虫喰い覚悟でネットを外すには、まだ気温が高い気がします。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-09-17 55日目
-
βリッチ/追肥と土寄せ
化成肥料とヨウリンを混ぜ、株元に追肥しました。 ついでに土寄せも♪
31.2℃ 23.3℃ 湿度:73% 2016-09-10 48日目
肥料 -
βリッチ/2条目3条目追肥
先週末忘れていたヨウリンを追肥しました。 初めてのニンジン栽培ですが、今のところ順調な感じです。 3条目、間引き。
32.5℃ 24.6℃ 湿度:77% 2016-09-03 41日目
肥料