ベーターリッチ(βリッチ)/ニンジン
終了
成功

読者になる
ベターリッチ | 栽培地域 : 東京都 板橋区 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : プランター | 栽培面積 : 0.2㎡ | 種から | 30株 |
-
βリッチ/台風通過
無事でした。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-08-31 38日目
-
βリッチ/台風対策
Uターン台風10号、観測史上初のルートで関東地方に近づいてます。 ニンジンプランターに防虫ネットを張り、少しでも苗の被害に備えておきます。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-08-28 35日目
-
βリッチ/2条目追肥&土寄せ
2条目と3条目に追肥と土寄せ。 3条目は間引きも。 化成肥料を10g与えましたが、ヨウリンを忘れた!? 明日の朝、あげるつもり♪
32.8℃ 24℃ 湿度:76% 2016-08-26 33日目
間引き -
βリッチ/台風一過
台風の影響を一番心配していたニンジン。 なんとか無事でした。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-08-17 24日目
-
βリッチ/並びました♪
1週間毎に種蒔きしたニンジン。 3条が綺麗に並びました。 生長の変化が観察しやすいです。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-08-16 23日目
-
βリッチ/3条目間引き
双葉がほぼ揃ってきました。 2cm間隔に間引き。 急に発生した台風、水曜日の影響が心配ですね!
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-08-15 22日目
間引き -
βリッチ/1条目追肥
本葉の3枚目がでてきたので、条の両わきに化成肥料&ヨウリンを1筋10gずつ追肥しました。 ついでに土寄せも♪ 暑さに負けず、生長を期待(^o^)
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-08-14 21日目
肥料 -
βリッチ/3条目発芽
先週末に播種した3条目が発芽しました。 発芽まで朝晩水やりをして、乾燥しないように注意してました。 ニンジンは、発芽したら8割成功と言いますね♪
31.8℃ 23.3℃ 湿度:68% 2016-08-13 20日目
発芽 -
βリッチ/いろいろ作業
1条目:本葉が2-3枚、軽く土寄せ 2条目:発芽した芽は双葉が展開、間引き作業 雨に流されて発芽しなかった場所に追加の播種 3条目:まだ発芽してない
32.1℃ 25.2℃ 湿度:65% 2016-08-11 18日目
-
βリッチ/2条目発芽&3条目播種
1週間前に播種した2条目が発芽。 ラスト3条目を播種しました。 2週間前に播種した子たちは、本葉がでてきたので、間引きしました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-08-06 13日目
種まき 発芽