栽培記録 PlantsNote > インゲン > つるありインゲン > さくら豆栽培ー2021
薄っすらと紅い模様が入った莢があります。 さくら豆の特徴かもしれないので記録しておきます。 もう生育は止まっていて、終わりも近そうです。
23.6℃ 20.5℃ 湿度:85% 2016-10-19 1日目
完熟したので取りました。 他の莢も次々に黄化しています。 播種から83日後の収穫は、蔓ありインゲンとしては早いです。 それが早生品種だからならいいのですが、どうもコガネムシの幼虫に根を食害されて、早く枯れているように思えるのです。 ...
23.2℃ 16.3℃ 湿度:53% 2016-10-15 1日目 (0 Kg) 収穫
こちらもムシによる食害で生育は芳しくありません。 豆が膨らんできている莢もあるので、何とか完熟するまで頑張ってほしいところです。 終息に向けて葉の整理をしたので、全体に寂しくなりました。
23.8℃ 17.7℃ 湿度:63% 2016-10-09 1日目 結実
豆を煮ると種皮が桜色に変わるということで、実際に煮てみて納得していました。 ただ初めてこのマメを栽培してみて、花のつき方が桜と同じような感じなので、ひょっとしたらこちらが本当の理由ではないかと思えるのです。 マメの名称はいい加減なところ...
23.3℃ 20.2℃ 湿度:75% 2016-09-20 1日目 結実 開花
さくら豆の花が咲きました。 金時系のインゲンらしい薄紫色をしています。 このマメの花梗は今まで見たことないような感じで、花をたくさん着けてくれそうな気配です。 伸びた蔓は摘芯しました。
27.7℃ 21.1℃ 湿度:78% 2016-09-13 1日目 開花
根付いたようで、順調に生育しています。 それですべての株で蔓が伸びていますので、これは蔓あり種でしょうから、カテゴリの品種欄も「つるありインゲン」に変更しました。 収穫量が多くなる期待がもてるので蔓ありは歓迎ですが、玄関横で目立つから家...
26.3℃ 22.1℃ 湿度:88% 2016-08-28 1日目
8/7に15粒播き直したうち9株ポット上げして、初生葉が開いたのは7株です。 その中から生長の早いのを3株選んでプランターに植えつけました。 これで育苗から解放されて一安心です。 豆の販売店の説明ではつるなし種ということなのに、先行組...
34.3℃ 28.3℃ 湿度:76% 2016-08-15 1日目 植付け
9株出芽したのですが、今のところ初生葉が開いたのは3株だけです。 冷涼地で栽培されていて、いきなりこの暑さですから、参っているのかもしれません。 保険のため、前日に再播種しています。 初生葉が開いた株は早めに定植してしました。
33.3℃ 27℃ 湿度:72% 2016-08-03 1日目 植付け 発芽
これと同じような品種は日本各地で栽培されているようです。 煮ると種皮の色が落ちて、くすんだ桜色っぽくなるのが名前の由来とのこと。 たぶん金時系の一種だと思いますが、個人的に好きな食味なので、この地に固定化させたいと思っています。 北海...
30.4℃ 25.7℃ 湿度:81% 2016-07-24 1日目 種まき
てらお さん
メッセージを送る
Copyright (c) 栽培記録 PlantsNote