マルセイユがあった (゚o゚;;
終了
成功

読者になる
マルセイユ | 栽培地域 : 千葉県 千葉市若葉区 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : ハウス栽培 | 栽培面積 : 6㎡ | 種から | 7株 |
-
マルセイユのまとめ
クレールのほうで表の画像をアップしましたので是非ご覧ください。 マルセイユは今年栽培をして本当に良かったと思っています。 ・積算温度では計算できないほど熟すことがあること。 ・マルセイユはちょっと割れやすく、メロンはや...
25.6℃ 23.1℃ 湿度:88% 2016-09-16 161日目
-
17日収穫分 マルセイユ 中身が心配なもの
これはちょっと中身が腐ってるかも!? 包丁いれるのにちょっと勇気がいるぞ~ まず水に浸かっていた時間がありまして >< それと高温にさらされていた事が多かったマルセイユ。 腐っててもおかしくありません。 ...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-08-27 141日目
-
キノコと生きる
さて、メロン撤収だ と、作業をしていたときのことです。 !!! き、 き、い、ろ !? でました 最終ボス クッパならぬ 黄色いキノコ どうも調べるとおそらく ...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-08-24 138日目
-
16日収穫の割れたマルセイユ うまっ
うまいよ マルセイユ! 先日割れてないと思って収穫した割れてたマルセイユ(笑) いや笑い事じゃないわ を冷蔵庫に入れて 結構粘りましたよね。 割れたところが若干危なくなってきたので 食べてみました!...
27.7℃ 25℃ 湿度:96% 2016-08-22 136日目
-
地這いっぽく栽培したマルセイユ1個目
ハウス3の右側での栽培を 地這いっぽくやってみてます。 結果は失敗で、雨漏りがヒドイ上に ごちゃごちゃになり、根腐れで葉が枯れまくりって 結果 糖度 9 です (苦笑) この実は マルセイユ地這い自...
30.1℃ 24.8℃ 湿度:93% 2016-08-20 134日目
-
少々しつこいかもしれませんが申し訳ありません
漬け物用のメロンが一気に増えたため 見栄えの悪いものが並んでいますが 状況が変わってきましたので 在庫wの写真をアップします。 写真1枚目 右手前 3198g クラリス 右奥 中身が腐ってるかもマル...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-08-19 133日目
-
本日2個収穫分と16日割れ分の体重測定
最初に訂正? ハウス栽培となっておりますが 屋根がポリカ波板、側面は防虫ネットと不織布の なんちゃってハウスなので ビニールハウスを想像しないようにしてくださいw ちゃんとドアはそれぞれ付いてますよw ハ...
31.2℃ 23.9℃ 湿度:91% 2016-08-17 131日目
-
在庫の確認 発注は承りません。
16日時点での状態ですが 在庫の写真です。 ややわからなくなるほど数がありますです。 冷蔵庫には現在2個入るようになっていて その他のがこれらです。 発注書はFAXでも承れませんのであしからず。 遠投...
31.2℃ 23.9℃ 湿度:91% 2016-08-17 131日目
-
また割れた~ ToT
昨日、午前に離層が出てないことをみて 見えない裏側も触って割れてないことを確認してから仕事に行ったんですが、 今朝(16日)見たら、離層が出てて 「おっいいじゃん、もう少し待ちたいなぁ」 と思いながら見回してたら...
31.2℃ 23.9℃ 湿度:91% 2016-08-17 131日目
-
根腐れ披露 マルセイユ
栽培中のマルセイユの根腐れを披露 地這いっぽい1枚目 もう少しで収穫っぽいマルセイユ。 地這いっぽい2枚目 双子じゃないんだけど場所がすぐ近くのマルセイユ 立体 3枚目 この前、割れちゃったマルセイユは...
27.2℃ 23.9℃ 湿度:78% 2016-08-12 126日目
- 1
- 2