神田 クレール14株、ナント種苗 クラリス3株
終了
成功

読者になる
メロン-品種不明 | 栽培地域 : 千葉県 千葉市若葉区 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 1人 |
栽培環境 : ハウス栽培 | 栽培面積 : 6㎡ | 種から | 17株 |
-
ちょっと不気味な写真
クレールをまた本日も腹にいれてみました。 消化は良いと思いますw どこの株で獲れたものだかわからなくなりました。 ついにこういう事態が起きました。 今日のは全く思い出せません。。。 でも 食べちゃいますっ ...
31.2℃ 23.9℃ 湿度:91% 2016-08-17 131日目
-
上物率が極めて高く・・・ 上物 キタ━(゚∀゚)━!!
神田交配 クレール カタログによりますと 「上物率が極めて高く・・・」 これに魅了されてしまった私。 買わないわけにはいかず種を購入致しました。 予備も合わせて小袋3つ買っているわけですがw 先日...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-08-17 131日目
-
16日 クレール2個 クラリス1個 マルセ1個収穫
実験で収穫日を少々延長させたクレール(根腐れ)2個と 自信作なんだけど収穫前に反対側が完全に枯れて こっち側も上部が枯れてきてヒヤっとしたところで 16日収穫となった巨クラリス また某芸人春日さんのような(某...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-08-17 131日目
-
あるクレールの意外な結果
14日夜に食しまして結果が出たところなんですが、 このクレールは かなり雨水がかかっていまして、 雨が降るたびに水を補充してしまっていたような そんな環境、位置でした。 私のミスからそうなっています。 ...
30.4℃ 23℃ 湿度:76% 2016-08-15 129日目
-
クラリスの食レポ 一回目 (初収穫分)
ジャンボっ! と思わず叫びたくなるほどの2.7kgのクラリスの半分を頂きました。 切断面の香りは う~ん ちょっと薄いかな~ やっぱり根腐れぐされですから葉っぱが少なくなって糖度があまり乗ってない感じ。 ...
27.3℃ 23.1℃ 湿度:74% 2016-08-13 127日目
-
お遊び
ルイガノ(ロードバイク)を久々に外に出したので 記念に写真を撮ってみましたw 題して 「メロンと脚立と日々草」 ルイガノが入ってねーし 私バカなので、このチャリで水戸まで...
27.2℃ 23.9℃ 湿度:78% 2016-08-12 126日目
-
栽培中のクレール
メロン今季最高糖度を出したクレールという品種です。 皮側はちょっとウリっぽいんですが、 かなり高糖度を狙える感じで 追熟するとメルティング質になった部分が非常に 高級メロンのようになります。 うまくやれればおそ...
27.2℃ 23.9℃ 湿度:78% 2016-08-12 126日目
-
ネタ切れするからやめたほうがいいかな
あんまりアップしすぎるとネタ切れしますよね。 面倒くさがりだから余計にだ 心配だ。 十八番とする根腐れの披露したいと思います。 栽培中のクラリスの写真。 1枚目は片側が全く着果せず しかも最近枯れてきて...
27.2℃ 23.9℃ 湿度:78% 2016-08-12 126日目
-
連作予定なので対策 来季へ向けてのその1スタート
私の個人のやり方なので正解かどうかはわかりません。 ので!(ミカサ) 勝手にやらせていただきます! タキイさん クロタラリア ネコブキラー (Ⅱではない) 1kg取り寄せ済み!w センチュウ対策 ...
27.2℃ 23.9℃ 湿度:78% 2016-08-12 126日目
-
8月9日 猛暑日で、こうなった
13個収穫して 3.5個をあげたのかな いま食べてる最中なんですが昨日の撮影で残りがこれ >< ありすぎだ~ ビッグマルセイユは裏のおばちゃんと右側のスイカと交換でしたw
27.2℃ 23.9℃ 湿度:78% 2016-08-12 126日目