地元の豆栽培ー2018 (インゲン-品種不明) 栽培記録 - てらお
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > インゲン > インゲン-品種不明 > 地元の豆栽培ー2018

地元の豆栽培ー2018  終了 読者になる

インゲン-品種不明 栽培地域 : 山口県 宇部市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 0人
栽培環境 : 栽培面積 : 1.2㎡ 種から 12
  • 最初に咲いた花は

    無事に着莢して大きくなってきました。 まだまだ蔓の伸びが旺盛で、かなり密生した状態です。 もうイモムシを探すのは諦めて、被害が最小限に収まるのを願います。 台風の雨で湿った畝の溝に、またキノコが出現しました。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-09-22 1日目

    結実

  • 日が暮れるのが早くなり、

    ようやくこのマメもタネを残す態勢に入ってくれたようで、花が咲き始めました。 今年初めて裏庭に植えたら、霜降り系インゲンの特徴である側枝の発生が顕著で、葉が重なり合ってしまいました。 この地に固定化されていて順調に生育していますが、オオタ...

    27.7℃ 21.1℃ 湿度:78%  2016-09-13 1日目

    害虫 開花

  • 裏庭の真ん中の畝は

    日当たりの関係か、生育がいいように思います。 ただバットグアノが効いたのか、葉が大きく蔓の伸びも旺盛なので、蔓ボケを心配しています。 まだよく探さないと花芽が見つかりません。 こちらはもうタネを残す態勢に入ってほしいです。

    27.9℃ 21.3℃ 湿度:82%  2016-09-08 1日目

  • こちらはΦ11mmの支柱でも

    くるくる巻き付いてくれて、最後に植えつけた2株も順調に蔓を伸ばしています。 先行組のほとんどが、もうすぐ横支柱に到達しそうです。 問題はモグラの存在で、去年以上に暴れています。 今のところ大丈夫そうですが、ほどほどにしてほしいです。

    33℃ 27.2℃ 湿度:75%  2016-08-25 1日目

  • 前回10粒播種して

    根が出た9株をポット上げしたのですが、きれいに初生葉が開いたのは四つだけです。 ポットに移してからの管理に問題がありそうです。 その中から2株選んで畝に植えつけました。

    35℃ 26.7℃ 湿度:66%  2016-08-12 1日目

    植付け

  • 20株ポット上げして

    出芽したのは10株で、まだキッチンペーパーを使った播種方法の要領がつかめていません。 このマメも白インゲン同様生長が早いので、出芽した10株を裏庭の畝に植えつけました。 もう2株確保するために、10粒再播種しています。

    34.5℃ 26.8℃ 湿度:71%  2016-08-05 1日目

    植付け

  • 気温が高いためか

    全体に発根が早く、胚軸が伸びているのもあります。 直射日光は当てずに緑化しているので、今後はこの方法でやってみることにします。 ただ生長に個体差があるので、それぞれに合わせて対応するのは面倒ですが・・・。 そのため今回は緑化してないも...

    34.8℃ 26.4℃ 湿度:68%  2016-07-31 1日目

  • 莢ごと冷蔵していた中から

    良さそうなタネを選別しました。 今年はこの豆をたくさん収穫して、煮豆にして食べようと思っています。 12株確保できるように、20粒ほど播種しました。

    32.3℃ 26.5℃ 湿度:75%  2016-07-29 1日目

    種まき

GOLD
てらお さん

メッセージを送る

栽培ノート数48冊
栽培ノート総ページ数1219ページ
読者数12人

煮豆の美味しさに気づき、食べるだけでなく自分で栽培してみることにしました。

12年目の今年は主に鳴門金時栽培の様子を記録します。