初めての黒キャベツ
終了
成功

読者になる
カーボロネロ | 栽培地域 : 愛知県 一宮市 天候 | 栽培方針 : 無農薬栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 室内 | 栽培面積 : 2㎡ | 種から | 10株 |
-
こぼれ種からは不思議な葉っぱ
こぼれ種からたくさん、たくさん発芽、成長していたけれど よくみると親とは姿が??おかしい?ものがたくさん。 葉っぱがとっても幅広なものが8-9割方。 えーーー よくみてみるとまあ親と同じような姿をしているものもあったので 3株だけ...
30.3℃ 20.1℃ 湿度:54% 2017-09-14 406日目
-
種がはじけてこぼれている
茶色く枯れたさやから種が簡単にポロポロとこぼれます。 ビニール袋にサヤを入れて軽く揉むと下のほうに種が簡単に集まってきました。 下の方を見ると、こぼれた種が勝手に発芽していました。
25℃ ℃ 湿度:60% 2017-06-26 326日目
-
さやがはじけてる
種がこぼれていました。 種取しようと思ったら茎にたくさんアブラムシ気持ち悪い〜!
29.3℃ 19.3℃ 湿度:59% 2017-06-22 322日目
-
種ができました
1つの株から膨大な種ができています。 お店が開ける位たくさんの種。 あともう少し置いておいたほうがいいかしら? さやを開いてみるとえんどう豆のように種が並んでいました。
21.6℃ 18.2℃ 湿度:88% 2017-05-25 294日目
-
種がつきました
楽しみ
25.5℃ 17.1℃ 湿度:69% 2017-05-06 275日目
-
花が咲いた
アブラナ科~的な花が咲いた。
15.1℃ 10.1℃ 湿度:54% 2017-04-10 249日目
-
花がついた
ぐんぐんのびて花芽がついた
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2017-04-01 240日目
-
収穫中
写真はありませんが、、8株植えて5株ほど無事育ちました。 今も葉っぱを付けてくれている。 緑が少なくなるこの時期にありがたい存在。
12.9℃ 1.3℃ 湿度:59% 2017-01-28 177日目
-
連作障害を防ぐには
いいページをみつけた。 畑の計画って、むずかしいなー http://www.atariya.net/kiso/rensak.htm
37.8℃ 26℃ 湿度:56% 2016-08-08 4日目
-
コンパニオンプランツ
カーボロネロとビーツを一緒にうえよーっと★ ちょうどよかった。 http://www.seedaholic.com/kale-cavolo-nero-black-magic.html Companion Planting: ...
37.8℃ 26℃ 湿度:56% 2016-08-08 4日目
- 1
- 2