ブルーベリー〔ピンクレモネード・フロリダローズ〕
栽培中

読者になる
ピンクレモネード | 栽培地域 : 三重県 鈴鹿市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 2人 |
栽培環境 : プランター | 栽培面積 : 0.4㎡ | 挿し木、接ぎ木等 | 1株 |
-
収穫
フロリダローズ ついに収穫スタート! 収穫のタイミングがわからず、ずーっと木につけてありましたが、果実の重さで枝が下がってきていました。 お味については この味、最近どっかで食べたなぁ と思って思い出した!山形の方から頂い...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2021-07-04 1793日目
結実 -
ピンクレモネード収穫
ピンクレモネードは収穫が始まっています。 鳥と若干競争になっていますが…
25.8℃ 21℃ 湿度:74% 2021-06-26 1785日目
結実 -
フロリダローズの果実
フロリダローズいっぱい実がついています。 そろそろ食べれそうですかね?
27.3℃ 19.1℃ 湿度:70% 2021-06-24 1783日目
結実 -
フロリダローズの果実
食べ頃までにはもう少し時間が必要です。
26.4℃ 17.5℃ 湿度:58% 2021-06-05 1764日目
結実 -
フロリダローズ
フロリダローズも結実しています。 こっちの方が早く食べ頃を迎えそうな予感。
27.5℃ 15.2℃ 湿度:55% 2021-05-09 1737日目
結実 -
ピンクレモネードは接ぎ木苗
ピンクレモネード、順調に結実しています。 台木の果実も順調に結実。 台木の品種は何だろう?
27.5℃ 15.2℃ 湿度:55% 2021-05-09 1737日目
結実 -
ピンクレモネードは接ぎ木苗
うちのピンクレモネードは接ぎ木苗です。 それは知ってました。 昨年、接ぎ木の台木になっている方から枝(ひこばえ)が出てきてたのも気づいてました。 見事に2種類の花が咲きましたー(*´▽`*) 台木の品種はなんだろう?...
19.3℃ 13.9℃ 湿度:70% 2021-04-24 1722日目
開花 -
植え替え
かれこれ三週間前になりますが、10月末に植え替え(用土の入れ替え)をしました。 夏あたりから根元がふかふかになってて、木が傾いてきていたので、虫が入り込んでいることは確実だったのですが、真夏に用土の入れ替えをする勇気がなかった、ブルー...
19.4℃ 11.9℃ 湿度:43% 2020-10-30 1546日目
-
収穫
数日前から収穫したかったのですが、雨だったのと、忙しかったのとで放ったらかしになっていました汗。 今しかない!ということで出勤前に収穫しました。 食べ頃がゴロゴロ。熟れすぎて雨で弾けてしまった果実もありました( ̄▽ ̄;) そういう...
29.2℃ 22.3℃ 湿度:56% 2020-07-02 1426日目
-
フロリダローズ収穫
フロリダローズも収穫開始してます。 結実した実を半分くらい落としているので、大粒です。。。 ピンクレモネードとフロリダローズの実の見分け方は花の後?へそ?の部分ですかね。
22.8℃ 18.1℃ 湿度:81% 2020-06-19 1413日目
結実