栽培記録 PlantsNote > インゲン > 丸うずら > 初挑戦!『シャチ豆』『うずら豆』2016夏
シャチ豆もうずら豆もサヤが段々大きくなってきた。豆が中で膨らんでるのが見えてうれしい。
シャチ豆
うずら豆
丸うずら
てらおさん 2016-10-03 08:53:30
とても成長が早いですね! これなら霜が降りるまでに余裕で収穫できます。 豆が膨らんでくるのを見ると本当に嬉しいですよね。
麦わらさん 2016-10-03 23:00:09
霜が降りるまであまり間がないと思って、自分にしてはちゃんとお世話したのが良かったかもしれません。 ほんとに豆が膨らんでくるとワクワクしますね! この後はサヤが自然に乾燥するまで木に付けたままにしておけば良いのでしょうか?
てらおさん 2016-10-04 07:06:56
この後、莢が乾燥して黄色っぽくなります。 私はカラカラになるまでそのまま置いています。 ただ雨が続いてカビそうなときは、木と莢を繋ぐ果梗やへたの枯れ具合を見て早めに収穫します。 ある程度成熟したものなら、収穫後の自然乾燥で豆になるようです。
麦わらさん 2016-10-04 09:27:46
わかりました、乾燥するのを待ちます。楽しみだな~。 以前エダマメを育てた時にボコボコ虫に穴をあけられたので、今回はやられないように注意しようと思ってます。
ほんと面白い模様
シャチ豆も芽が出た
もうポットから根がはみ出してる
乱れてます
これもちょっと変
カメラを変えたら色味が変わった
こっちはうずら豆
麦わら さん
メッセージを送る
Copyright (c) 栽培記録 PlantsNote
てらおさん 2016-10-03 08:53:30
とても成長が早いですね!
これなら霜が降りるまでに余裕で収穫できます。
豆が膨らんでくるのを見ると本当に嬉しいですよね。
麦わらさん 2016-10-03 23:00:09
霜が降りるまであまり間がないと思って、自分にしてはちゃんとお世話したのが良かったかもしれません。
ほんとに豆が膨らんでくるとワクワクしますね!
この後はサヤが自然に乾燥するまで木に付けたままにしておけば良いのでしょうか?
てらおさん 2016-10-04 07:06:56
この後、莢が乾燥して黄色っぽくなります。
私はカラカラになるまでそのまま置いています。
ただ雨が続いてカビそうなときは、木と莢を繋ぐ果梗やへたの枯れ具合を見て早めに収穫します。
ある程度成熟したものなら、収穫後の自然乾燥で豆になるようです。
麦わらさん 2016-10-04 09:27:46
わかりました、乾燥するのを待ちます。楽しみだな~。
以前エダマメを育てた時にボコボコ虫に穴をあけられたので、今回はやられないように注意しようと思ってます。