冬から咲かせるストック 今年はベイビーミックス
終了
成功

読者になる
ストック-品種不明 | 栽培地域 : 東京都 江戸川区 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 1人 |
栽培環境 : プランター | 栽培面積 : 0.2㎡ | 種から | 10株 |
-
芽が出た
台風のとき、新聞紙で覆いを掛けていたのを 昨日の朝とってみたら ストックの芽が少し出ていました。 今朝はもっとたくさん出ていました。 今回13色混色なので、全部を育てるつもりです。
30.4℃ 24.9℃ 湿度:75% 2018-09-07 5日目
発芽 -
種まき
暑かった夏も一息つき、少し涼しくなったので 例年より遅めでやっと種まきしました。 今年はサカタの「ストック ベイビーミックス」というもの。 裏に「13種類 混合」と書いてあった。 そんなに!!?? カタログ上では『サカタ ...
26.1℃ 22℃ 湿度:95% 2018-09-03 1日目
-
GWで終わりにした
GWで終わりにしました。 今年の冬は寒かったのに、3月から急に暖かくなったので 冬はずっと開花しなかったストックが急に開花し そしてあっという間に散っていきました。 来年は何色にしようかな。
28.1℃ 16.7℃ 湿度:59% 2018-05-01 1日目
開花 -
ストック
ストックはまだ花盛りです。 一重はもう咲き終わり、八重咲きだけ残っています。 この写真は昨日のもので、 今は周りのネモフィラが夕べの雨で倒れてます。
16℃ 10.4℃ 湿度:94% 2018-04-18 1日目
-
埋まるストック
ストックプランターの前の方に 余ったネモフィラを植えておいたんですが 最近あっという間に席巻されつつある。 ネモフィラはもっと前に垂れると想像してたんだけど 以外と上に伸びてストックを隠しそう。
18.4℃ 9.6℃ 湿度:36% 2018-03-30 1日目
開花 -
やっと満開 ストック
冬から咲かせたかったストック、やっと満開になりました。 今年はめちゃ遅かった。 あたりに微妙な香りが漂うのです・・・ 一重が混じってますが、それはそれでかわいいです。
16.8℃ 7.1℃ 湿度:76% 2018-03-24 1日目
開花 -
いい香りのストック
今年は開花がすごく遅かったので、今やっとこのくらいです。 一重と八重はやっぱり全然見分けられてなかったな。
21.2℃ 5.8℃ 湿度:63% 2018-03-04 1日目
開花 -
ストック開花
先月中旬くらいからやっと開花をはじめました。 薄いピンク色が、昨年も育てた「キスミー・チェリー」 紫色が、今シーズン新たに購入した「キスミー・ブルー」 ブルーはもっと濃い紫色かと思ってたけど 咲いてみたらそれほど濃い色ではな...
10℃ 3.4℃ 湿度:52% 2018-02-16 1日目
開花 -
定植
小さなつぼみが見える程度だけど定植しちゃいました。 朝方の寒さでキバナコスモスが枯れかけてきたので 枯れてる花より緑の苗のほうがいいかな、と思って。 咲いてないから八重も一重もわかんないまま 今年のお出迎えプランターは混ぜ混...
12.3℃ 4.7℃ 湿度:50% 2017-11-19 1日目
-
ちいさなつぼみ
大きくなってる実感もないけど なん株か立ち枯れました。 気付くと小さいつぼみが1つできてます。 それがなんとなく一重咲きっぽい。
20.7℃ 11.3℃ 湿度:53% 2017-11-11 1日目