2016-2017 四川児菜(アーサイ=子持タカナ)
終了
成功

読者になる
四川児菜(子持タカナ) | 栽培地域 : 山梨県 笛吹市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 1人 |
栽培環境 : 畑 | 栽培面積 : 8㎡ | 種から | 24株 |
作業日 : 2016-10-02 | 2016-09-11~21日目 |
![]() |
栽培記録 PlantsNote > カラシナ > 四川児菜(子持タカナ) > 2016-2017 四川児菜(アーサイ=子持タカナ)
四川児菜(子持タカナ) | 栽培地域 : 山梨県 笛吹市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 1人 |
栽培環境 : 畑 | 栽培面積 : 8㎡ | 種から | 24株 |
作業日 : 2016-10-02 | 2016-09-11~21日目 |
![]() |
Copyright (c) 栽培記録 PlantsNote
soraさん 2016-10-05 10:23:23
こんにちは(*^^*)
変なお天気続きで、発芽が揃わなかったのかもしれませんね・・・
うちはほんの小さなうちにネキリ虫にやられてしまい、歯抜けになったところもありますが(^^;
たくさん生えているところからそうっと拝借して、生えていないところに移植、出来そうな気がします。
大根や人参は移植できませんけど、アブラナ科の葉物は丁寧にすれば高確率で根づきますよ!!
高菜ではやってみたことありませんので無責任発言ですけど・・・カブでも移植したら無事に根づくくらいですから(^^♪