アスパラガス/2013(終)
終了
成功

読者になる
アスパラガス-品種不明 | 栽培地域 : 神奈川県 横浜市泉区 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 畑 | 栽培面積 : 1㎡ | 途中から | 1株 |
-
アスパラガスの近況⑤
地上部が完全に枯れたので切りました。 アスパラは多年草なので春になれば再び 芽が出てくるはずです。 今年は病気にかかったのか春になっても芽が 出ないまま、大部分の株が枯れてしまったので 来年はどうなるか少し心配です。
15.8℃ 9.5℃ 湿度:48% 2013-11-27 242日目
-
アスパラガスの近況④
アスパラガスの株が枯れてきました。 もし、茎枯病で枯れているとしたらマズいですが 普通に寒さで枯れてきたのか違いがよくわかりません^^; とりあえず、このまま様子見です。
19.3℃ 15.7℃ 湿度:75% 2013-10-23 207日目
-
アスパラガスの収穫⑧
アスパラガスを収穫しました。
26.4℃ 21.8℃ 湿度:85% 2013-08-25 148日目
-
アスパラガスの収穫⑦
アスパラガスを収穫しました。
34.6℃ 26.5℃ 湿度:68% 2013-08-14 137日目
-
アスパラガスの収穫⑥
アスパラガスを収穫しました。
34.1℃ 25.3℃ 湿度:71% 2013-08-07 130日目
-
アスパラガスの収穫⑤
アスパラガスを収穫しました。
30.4℃ 23.1℃ 湿度:76% 2013-08-03 126日目
-
アスパラガスの収穫④
アスパラガスを収穫しました。
29.9℃ 24.6℃ 湿度:83% 2013-07-31 123日目
(0 Kg) 収穫 -
アスパラガスの収穫③
アスパラガスの夏芽をまた少し収穫しました。
32.1℃ 22.2℃ 湿度:81% 2013-07-27 119日目
(0 Kg) 収穫 -
アスパラガスの収穫②
アスパラガスに夏芽が生えてきました。 昨年は株を成長させようとして収穫せず そのままにしていましたが 過繁茂になると病気の原因になるようなので 今年は適当に収穫してみます。
25.9℃ 23.6℃ 湿度:93% 2013-07-24 116日目
-
アスパラガスの近況③
アスパラの茎がいくつも出てきて込み合ってきたので 細い茎を間引きました。 あと株の周りに鶏糞をまいて追肥しました。
29℃ 20.7℃ 湿度:83% 2013-06-17 79日目
発芽
- 1
- 2