秋じゃが植え付け - デジマ 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > ジャガイモ > デジマ > 2016秋ジャガイモの栽培

2016秋ジャガイモの栽培  終了 成功 読者になる

デジマ 栽培地域 : 奈良県 生駒市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 0人
栽培環境 : プランター 栽培面積 : 0.4㎡ 種から 8
作業日 : 2016-08-28 2016-08-28~0日目 曇り 31.6℃ 21.4℃ 湿度:79% 積算温度:25.3 ℃

秋じゃが植え付け

地域的に台風の影響も無さそうで、暑さも少し和らいだので秋じゃがの種いもを植え付けました。

ポットでの芽出しも考えましたが、面倒なので直接プランターへ。

2つのプランターに各4個ずつ並べ、周りに肥料を施して、5~7cmほど土を被せます。
芽が出た後で増し土をするので少し浅めです。

最後に虫が多い我が家で必須の防虫ネットをかぶせて終了!


種いもが2個余ってますが何処に植えようかな…



デジマ 

コメント (7件)

  • 桜屋ひむろさん 2016-09-02 01:54:40

    あら??
    余っちゃいましたか(^o^;)

    クロスさんちもスラムにぜひww

  • うーたんさん 2016-09-02 11:44:11

    プランターの大きさはどのくらいですか?
    我が家の小さな畑では植える所がなく、それでも諦めきれず・・・
    欲張らずプランターでも良いかなって。

  • クロスさん 2016-09-02 11:48:38

    芽が出てなかったので植えなかった…が正解なのですが、2個余っちゃいましたw

    プランターの空きを見て植えようかと思ってるんですが、ナス科の土が増えすぎるのも来年の栽培を考えると困るんですよね~w

  • クロスさん 2016-09-02 12:07:15

    うーたんさんへ

    プランターは約65cm×40cm×深さ30cmのものを使ってます。
    深さがもう少し欲しいんですが、値段が倍になるので、いつもこのプランンターですw

  • うーたんさん 2016-09-02 13:05:28

    クロスさん ありがとうございます。
    今トマトを植えているプランターのサイズです
    が、トマトの後にジャガイモは同じナス科だしねぇ
    土をごっそり変えるのももったいないし。。
    ジャガイモ植えたいなぁ。。

  • クロスさん 2016-09-02 17:51:04

    ナス科の栽培は楽しいけど、連作障害が出易いのが難点ですね。

    ここは新しい土に入れ替えてジャガイモ植えましょう~
    うちの庭には、ごみ袋に入った残土がいつも転がってますw

  • うーたんさん 2016-09-02 22:23:20

    今年畑の4分の1に春ジャガイモを植え
    その隣の4分の1に今なすびが植えてあります。
    これで畑の半分はナス科がとうぶん植えれません。
    そして今畑の6分の1にはサツマイモ
    その隣の6分の1には空芯菜
    そして隣の6分の1にはつるなしインゲン
    空芯菜とインゲンは9月中に終了しそうだけど・・・間に合わん。
    土の交換かぁ・・・
    あっ!スイカとメロンの後だったらジャガイモOKかな?

GOLD
クロス さん

メッセージを送る

栽培ノート数39冊
栽培ノート総ページ数674ページ
読者数27

小さな庭でプランター菜園を始めて5年目になりました。
自分で食べたい果物や野菜だけ栽培しています!

プランツノートからお知らせ

  • 2020/09/30栽培ページへの新規コメント機能の利用を再開します。
  • 2020/08/20栽培ページへの新規コメント機能の利用を2020年8月21日より暫定的に停止と致します。当該機能の今後については、弊サービスのご利用状況を見ながら検討をしてまいります。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
  • 2020/06/23スマートフォンアプリの提供を2020年6月30日をもって終了いたします。 今後スマートフォンからご利用のユーザー様におかれましては、webブラウザからのご利用をお願い致します。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
読者数27人

小さな庭でプランター菜園を始めて5年目になりました。
自分で食べたい果物や野菜だけ栽培しています!
-->