ころ助再び
終了
失敗

読者になる
芽キャベツ-品種不明 | 栽培地域 : 高知県 高知市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 1人 |
栽培環境 : プランター | 栽培面積 : 0.2㎡ | 苗から | 1株 |
-
最終収穫
最後の収穫をしました。やっぱりあんまり大きくなりませんでした。 てっぺんのきゃべつまで切りっとって、終了します。 鳥につつかれることもなく、平穏無事に終わりました。
15℃ 2.7℃ 湿度:49% 2017-02-28 187日目
(0 Kg) 収穫 -
ばっさり収穫
やっぱりおおきくならないので、ばっさり収穫しました。 大豆くらいの大きさから親指の先くらいの大きさまで、たくさん収穫しました。 残り、上の部分5cmくらいです。 もちろん葉っぱも食べました。
16.8℃ 5.3℃ 湿度:56% 2017-02-18 177日目
-
収穫しました
少しは大きくなってきたので、収穫しました。 明日にでも、サラダにして食べようと思います。
14.2℃ 3.2℃ 湿度:38% 2017-02-02 161日目
-
観察
観察のみ。
12.3℃ 2℃ 湿度:56% 2017-01-11 139日目
-
初収穫
初収穫。小さいです。 2個収穫して、晩御飯のブロッコリーとイカの炒め物に放り込んでおきました。 収穫基準は葉が開いてしまったものです。
12.4℃ 7.1℃ 湿度:92% 2017-01-08 136日目
-
うわー失敗やん
現在中ほどの芽キャベツが大きくなり始めました。下は5mmほどの芽キャベツしかありません。
13.1℃ 4.5℃ 湿度:61% 2016-12-15 112日目
-
変
変なんだな。
14.8℃ 3.8℃ 湿度:67% 2016-12-07 104日目
-
芽キャベツ遅い
芽キャベツが大きくならない。 もちろん下の方はダメだった。まだ上に伸びて、長ーくなっています。暖かいので葉が開いているし、今年も涙目か?
18.6℃ 9.2℃ 湿度:78% 2016-12-05 102日目
-
観察
開いている。
23.5℃ 14.2℃ 湿度:83% 2016-11-20 87日目
-
観察
観察しました。芽キャベツが少し大きくなりました。
22.6℃ 11.7℃ 湿度:73% 2016-11-13 80日目
- 1
- 2