ビタミンAの補給はにんじんで
終了
成功

読者になる
ベターリッチ | 栽培地域 : 埼玉県 所沢市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 庭 | 栽培面積 : 1㎡ | 種から | 50株 |
-
終了
採りたてのにんじんっていうほど甘くなくね? みたいなことを前に言ったけど、 改めてスーパーのにんじんと食べ比べをしてみると、 ぜんぜん味が違う。 採りたての方が甘さと深みがあるよね。 いつもにんじんやってて思う...
10.4℃ -0.9℃ 湿度:32% 2017-02-08 167日目
-
収穫
初収穫です! 抜いてみたけどまだ小さかった! よくとりたてのにんじんを生で食べて「甘い〜」とかあるんで、 家に帰って洗ってそのまま食べたんだけど、 全然甘くないんだよね。 去年もそうだった気がする。 ...
11.8℃ -0.2℃ 湿度:74% 2016-11-26 93日目
(0 Kg) 収穫 -
観察
(*´艸`*)
16.9℃ 10.4℃ 湿度:75% 2016-11-14 81日目
-
観察
(*´艸`*)
14.1℃ 5.9℃ 湿度:57% 2016-11-07 74日目
-
観察
ちょっと根元がもっこりしてきた。(*´艸`*)
12.7℃ 8.7℃ 湿度:74% 2016-10-28 64日目
-
観察
かわいい。(*´ `*)
17.2℃ 12.7℃ 湿度:71% 2016-10-22 58日目
-
観察
(*´艸`*)
28.1℃ 16.6℃ 湿度:54% 2016-10-20 56日目
-
にんじんの葉の天ぷら
間引き菜を天ぷらにしてみた。(*´艸`*) 生で食べるとちょっとにんじんの苦味があるけど、 こうやって熱を加えると甘くなっておいしいんだよね。 間引き菜がたくさんとれたらぜひオススメ! これって・・まだ若い間引き菜だ...
17℃ 14.5℃ 湿度:63% 2016-10-13 49日目
レシピ -
間引きと追肥と土寄せ
最後の間引きです。 10から15センチ間隔に間引いてみました。 前回の間引き菜は天ぷらにしたら大変おいしかったので、 今回も天ぷらにしてみたいと思います。 8-8-8 をすこーし追肥して土寄せしました。
21.1℃ 16.1℃ 湿度:58% 2016-10-10 46日目
(0 Kg) 収穫 -
間引きと追肥
5から10センチ間隔くらいに一回目の間引き。 そして 8-8-8 を追肥して土寄せ。 間引き菜はわずかしかないんだけど、 天ぷらにしてみた。 苦味もなくてとてもおいしかった〜。(*´ `*) 人参の葉はサラダ、...
29.2℃ 19.4℃ 湿度:76% 2016-10-02 38日目
間引き
- 1
- 2