新芯菜 大和のトウ立ち菜です
終了
失敗

読者になる
ナバナ-品種不明 | 栽培地域 : 東京都 江戸川区 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : プランター | 栽培面積 : 0.2㎡ | 種から | 10株 |
-
とう立ち
新芯菜につぼみが付きました。 これがもう少し伸びたら収穫なのかな… どこから切るのかな?? 多分節を残すからちょっと下くらい?? 調べてみたら (1)摘芯を行う際に芽をできるだけ小さく摘めば収穫1回目にて収量増を見...
18.8℃ 10℃ 湿度:83% 2016-11-12 54日目
-
つぼみ
ちいさなつぼみが見えました! 土寄せして追肥しました。
19.5℃ 11.2℃ 湿度:66% 2016-11-05 47日目
-
間引いた
やっと間引きました。 根がビローンとしてたので増し土しておきました。
20.8℃ 11.6℃ 湿度:72% 2016-10-29 40日目
-
間引き前
まだ間引いてないのでワサワサしてます。 間引いて一本立ちさせたらとう立ちする、っていう順番だから 間引かなくちゃなぁ…
22.9℃ 12.7℃ 湿度:70% 2016-10-16 27日目
-
定植
まだ定植しただけで間引いていません。 トウ立ち菜の育て方をよく読んだら、結構間隔をあけて1本立ちさせるようなので これはほとんど間引くようだな。
27.6℃ 18.6℃ 湿度:78% 2016-10-02 13日目
-
とちょん
徒長してます(´;ω;`) 早く定植先を決めなくちゃ…
28.4℃ 20.3℃ 湿度:89% 2016-09-25 6日目
発芽 -
一年中とう立ちする
【新芯菜しんしんさい】という名のトウ立ち菜です。 昨年PNでみたナバナの種類が美味しそうだったので育てることにしました。 結構大きくなるようなのでどこに植えるか悩む… とりあえずセルトレイ蒔き。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-09-20 1日目
種まき
- 1
- 2