*花* 針咲アスター*種*2013*spring*
栽培中

読者になる
アスター-品種不明 | 栽培地域 : 大阪府 大阪市都島区 天候 | 栽培方針 : - | 読者 : 0人 |
栽培環境 : プランター | 栽培面積 : -㎡ | 種から | -株 |
-
*針咲アスター(ライラック)*約2ヶ月半
ここ数日でアスターがぐっと 大きくなってきました(^^* まれに虫食いがありますが 特に脱落者もなく順調といった感じです。 もうセルトレイではきつそうなので 早めに定植しないとですね
24℃ 15.7℃ 湿度:55% 2013-05-16 72日目
-
*針咲アスター(ライラック)*2ヶ月
ライラック移植その後の様子ですが 今のところ脱落者もなく順調に大きくなってます^^
19.5℃ 10.6℃ 湿度:45% 2013-05-07 63日目
-
*針先アスター(ライラック)*害虫
アスターライラックのかご植えの苗に 無数の点々が・・・。ハモグリバエの卵に 似てる感じだけどちょっと違う。。 誰の仕業だろ?(?_?) とりあえずオルトランでいいのかな
23.7℃ 12.6℃ 湿度:49% 2013-05-06 62日目
-
*針咲アスター(mix)*5日目*発芽
先日まいた針咲アスターのミックス種 発芽しました~(*´∀`*) 25日播種なので5日目かな
20℃ 13.8℃ 湿度:72% 2013-04-30 56日目
-
*針咲アスター(mix)*種まき
針咲アスターの今度は色mix種をまいてみました。 先に蒔いてるライラックはバイカラーなのに 対してこちらは単色かな?花火のような あざやかさが印象的な品種なので色鮮やかな方が 綺麗かなと思いまいてみました。 育苗箱に適当にバラマキ...
22.3℃ 10.3℃ 湿度:46% 2013-04-25 51日目
種まき -
*針咲アスター(ライラック)*移植後
移植からその後の様子です。 多少ばらつきはあるもののなんとか 安定してくれたようです。 ただ置いてる場所が死角の部分があり 水やりが届いてない場所があったようで 数本枯れてしまってました(;o;) 今後は気をつけないとですね...
16.8℃ 12.3℃ 湿度:90% 2013-04-24 50日目
-
*針咲アスター(ライラック)*間引き
これは大変だった。密植しまくりで 同じところから何本も生えてる状態で 間引きしようにも全部抜けちゃうので 結局土ごと掘り起こして1本1本植え替えしました。 結構処分したつもりなのに セルトレイとポットも大量になってしまいました。 ...
15.8℃ 6.2℃ 湿度:44% 2013-04-13 39日目
間引き -
*針咲アスター(ライラック)*36日目
前回に比べて隙間がなくなったから 少しだけ生長したかな? この後間引き含めてポット上げする予定。
14.9℃ 8.8℃ 湿度:38% 2013-04-10 36日目
-
*針咲アスター(ライラック)*種まき
アスター種まき 国華園種使用
12.5℃ 3.6℃ 湿度:52% 2013-03-05 0日目
種まき -
*針咲アスター(ライラック)*28日目
こちらも微妙な成長ぶり。 水遣りは△をつけているけど、先日2日空けたときは さすがにくたっとなってた。挿し芽用の土で捌けが良すぎるのかも。 土(カインズ挿し芽)
17.2℃ 10.8℃ 湿度:73% 2013-04-02 28日目
- 1
- 2