デトロイト ダークレッド
終了

読者になる
デトロイト・ダークレッド | 栽培地域 : 広島県 広島市中区 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 2人 |
栽培環境 : 畑 | 栽培面積 : 1㎡ | 種から | 10株 |
-
終了
長く育ててみても、蕪部分は大きくなりませんでした。 ロシアでは、ビーツとジャガイモの栽培時期は同じと言われているらしいです。 日本では、ジャガイモは春植えがメジャーだと思うので、ビーツも春から栽培が良さそう!
12.5℃ 2.2℃ 湿度:61% 2017-02-04 155日目
-
少し肥大した
多分土寄せ&追肥のおかげで、蕪が少し生長しました! もしかして、デトロイトの収穫は100日目くらいからにする方が良いのかな? プーチン氏が来日した数日前にボルシチを作ったので、この3株はオーブンで焼いてみます(o´罒`o)♪ ...
12.4℃ 1.8℃ 湿度:73% 2016-12-18 107日目
-
経過観察
ももちゃんをほとんど収穫したので、これからは陽当たりが良くなるはず。 蕪が全く肥大していないのもあって残念(´-ω-`)
16℃ 5.6℃ 湿度:68% 2016-12-03 92日目
-
生ビーツジュース
一番大きく育っていたビーツで、やっと生ビーツジュースを作りました♪ いろんなレシピをチェックしてみた結果、以下の組み合わせがとっても身体に良いというサイトを見たので、とりあえず基本は↓で。 ・葉付きまるごとビーツ(使用したのは蕪...
13℃ 6.8℃ 湿度:64% 2016-11-30 89日目
レシピ -
経過観察
蕪の大きさの差が著しい上に、種袋の画像みたいな蕪らしい形ではない。。うちのデトロイト氏はヴィジュアル系にはなれなかったらしい。 大きさの差は、ももちゃん2列&デトロイト2列を1セットで蒔いたのがよくなかったのかも。ももちゃんの生長がは...
17.2℃ 13.8℃ 湿度:86% 2016-11-14 73日目
-
試し採り
ももちゃんがすくすく太ってきているからか、デトロイトは全然蕪が太ってないように思えて心配です。 試し採りしなきゃ良かった…なサイズ(´°ω°`)↯↯
18.2℃ 8.5℃ 湿度:54% 2016-11-03 62日目
-
経過観察
蕪ができ始めてるっぽい♪ 生でジュースにするレシピを見つけたので、収穫できたら作ってみたいな(o´罒`o)♪ 赤ビーツジュースの作り方│甘くておいしく健康に! 簡単レシピと効果・効能 | うのたろう小説ブログくろおと http...
22.5℃ 15.7℃ 湿度:69% 2016-10-16 44日目
-
経過観察
あまり生長してない気がする。
24.6℃ 17℃ 湿度:62% 2016-10-09 37日目
-
経過観察
もものすけは蕪ができ始めたけれど、デトロイトはまだみたい。 スイスチャード(←育てた事はない)みたい。
24.1℃ 20℃ 湿度:79% 2016-09-30 28日目
-
経過観察
色鮮やか♪
27.8℃ 22℃ 湿度:82% 2016-09-25 23日目
- 1
- 2