今年もよく咲くスミレ
終了
成功

読者になる
よく咲くスミレ | 栽培地域 : 千葉県 船橋市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 1人 |
栽培環境 : プランター | 栽培面積 : 0.1㎡ | 種から | 10株 |
-
ムスカリ開花
ソーダラテの鉢のムスカリが咲いていました。 ムスカリが思ったより小さくて影になっていたので鉢の向きを変えました。
14.3℃ 6℃ 湿度:61% 2017-03-19 204日目
-
さすがよく咲くスミレ
株が隠れるように咲いています。 少し開花が遅かったソーダも、他の品種のパンジーたちより、よく咲いています。
10.2℃ 3℃ 湿度:76% 2017-02-25 182日目
-
ソーダ開花
同時に蒔いたのに、ミルクセーキに1ヶ月以上遅れてソーダが開花。 やっとソーダラテになりました。
11.2℃ 2℃ 湿度:65% 2017-01-07 133日目
-
植えつけ
なぜか極端に発芽が早かった1株は成長も早く、一足先に開花しました。 1株しか育たなかったソーダ(たぶん)と一緒にムスカリと寄せ植えにしました。
18.7℃ 14℃ 湿度:90% 2016-11-15 80日目
-
種まきから2週間
最初に発芽したのは本葉が出ています。 なぜ1つだけ早かったのかナゾです。 これも蒔き直そうかなぁ。
24.7℃ 21.2℃ 湿度:98% 2016-09-13 17日目
-
種まき
今年のよく咲くスミレはソーダとミルクセーキです。 冷蔵庫に入れるの忘れて暑い室内に置いたままにしてしまったのでちょっと不安でしたが、1粒発芽したのでノートを開始します。(1粒しか発芽しなかったりして!) 白っぽい種と茶色っぽい種...
26.3℃ 23℃ 湿度:91% 2016-08-27 0日目
- 1