初めての大根栽培
終了
成功

読者になる
耐病総太り | 栽培地域 : 新潟県 新潟市江南区 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 3人 |
栽培環境 : 畑 | 栽培面積 : 5㎡ | 種から | 47株 |
-
生育異常なし
生育順調。 すこし風があったせいか、きちんと埋めきれていなかった防虫ネットが ひっくり返っていた。 そして、やはり取り切れていなかったか、小さなスギナの切片
26.7℃ 21.1℃ 湿度:74% 2016-09-10 7日目
-
すべての箇所で発芽確認
朝、確認すると全ての箇所で発芽が確認できてひと安心。 トンネルの資材が小屋にあったので、防虫ネットをかけました。 引き続きスギナ地下茎を(ry
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-09-07 4日目
発芽 -
発芽確認
先日の夜に纏まった雨が降った。不織布をめくって見てみると、数カ所に発芽を確認。 播種後は晴天続き、日中は高温のため朝に灌水しても夕方には表面が乾燥状態という状況。近所の先達は、この雨の予報を捉えて大根を巻いた様子で、これが経験の差かと...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-09-06 3日目
-
大根播種
初めての大根栽培 近所の先達の助言に従って播種 大根の種(耐病総太り9ml)を播種 適当に作った畝で株間30cmで3条、47株 畑は暫く放置していた砂地の元畑。 1ヶ月掛けてスギナ地下茎除去しつつ石灰を平米200g、牛糞平米...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-09-03 0日目
種まき