ベーターリッチ栽培
終了
成功

読者になる
ベターリッチ | 栽培地域 : 栃木県 宇都宮市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 1人 |
栽培環境 : 庭 | 栽培面積 : 2㎡ | 種から | 20株 |
-
最後の収穫
ま~全体的な収穫量はあまり多いほうでは ありませんでした、やはり以前はもう少し早く育てましたが その時は、すべて大きく育ちました。 真冬に収穫する時は、やはり小さいものが多いけど 前回は五寸とかいうううきぃ型のものでしたので、 ...
10℃ 0.4℃ 湿度:51% 2017-02-28 178日目
(0 Kg) 収穫 -
今日は4本収穫
今日は、土産にと太そうなところを4株掘りあげて、 娘たちに持たせました。 でも、今回太いもので初めての又根が2本 もっと細かく耕さないと、ダメですね。 電動耕運機を掛けただけでしたから。
13.7℃ 0℃ 湿度:51% 2017-02-26 176日目
(0 Kg) 収穫 -
一本収穫
大きそうなもの 収穫しました
11.9℃ -1.7℃ 湿度:41% 2017-02-25 175日目
-
間引きと収穫
なかなか成長がないニンジン 間引きがてらに収穫して、追肥しておきました。 中でも型のよさそうなものは残しました。
10℃ -3.3℃ 湿度:44% 2017-02-12 162日目
(0 Kg) 収穫 -
収穫と間引き
冬の寒さで、なかなか育っていなかったベターリッチ 今年からビニールトンネルの上から寒冷紗をかけていました、 そうすると、ビニールだけより良かったようで 本日間引きと収穫に追肥をしました収穫サイズが5本 と間引き苗です 最後に追...
11.3℃ -0.8℃ 湿度:50% 2017-01-22 141日目
(0.50 Kg) 収穫 -
間引きと追肥
こちらも間引きと追肥を 間引き菜は収穫として、食べます
8.4℃ -2℃ 湿度:52% 2016-12-11 99日目
肥料 -
トンネルの中で
ニンジンは歩みは遅いけど、少しずつ 成長している様子。 収穫まではまだまだかな
10℃ -0.6℃ 湿度:60% 2016-11-30 88日目
-
トンネルかけたらすくすくと
ベターリッチも成長してます、 やはりトンネルは暖かいのですね、 冬野菜でも暖かいと成長します。
11.7℃ -0.4℃ 湿度:68% 2016-11-26 84日目
-
間引きとトンネル設置
このニンジンが、生育がそろわないで 3回に種まきしたから仕方ないけどね、 そこで生育促進のためにビニールトンネルを 設置しました。 間引いて物は収穫として、後で食します。 ビニール設置後、苗も大きくなっている 物があるの...
13.7℃ 1.8℃ 湿度:64% 2016-11-18 76日目
間引き -
観察と追肥
まばらになっているベターリッチも 結構育ってきています、 久しぶりに、追肥と土寄せをしてみました。
18.6℃ 7.4℃ 湿度:77% 2016-11-12 70日目
肥料