タマネギ 2016
終了
成功

読者になる
タマネギ-品種不明 | 栽培地域 : 福岡県 糸島市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 貸し農園 | 栽培面積 : 10㎡ | 種から | 200株 |
作業日 : 2016-09-03 | 2016-09-03~0日目 |
![]() |
超極早生スーパーこがね の種まき
3月上旬から収穫出来るそうなスーパーこがねの
種を蒔きました。
今年は超極早生と中早生の2種類を計画していて
先ずはスーパーこがねからです。
新品種なので,まだ情報が少ないのですが
昨年は3月頃から北九州地方で猛威を振るった
ベト病に備え,3月上旬収穫のタマネギでチャレンジです。
畑のオーナーからはサイズの良い苗作りは難しいぞと
言われており,週末菜園者には無理かもしれませんが
先ずはチャレンジ。
ダメなら11月頃にJaへGOです。(^0^)
畝床を軽くおこし,支柱で長さ90cmの溝を10cm間隔で5本
種は1cm間隔で蒔きました。
その上に堆肥・籾殻を被せ不織布2枚掛けで風・雨・湿度対策しました。
さて,どうなることか。
スーパーこがね
裏はこんな具合
蒔き終えました