2016秋☆ほうれん草&水菜
栽培中

読者になる
日本ほうれん草 | 栽培地域 : 奈良県 大和郡山市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 貸し農園 | 栽培面積 : 2.5㎡ | 種から | 30株 |
-
犯人は誰だ…
水菜を中心に小さな苗が食べられてなくなっていく… 葉っぱが少し食べられるのから、完全に食べられてしまうのもある。 防虫ネットの中に入り込んでるのか、抜けてるのかわからないけど、犯人は誰なんだろうか。 とても悲しい… 見つけたらた...
26.9℃ 21.9℃ 湿度:96% 2016-09-18 13日目
害虫 -
大雨でも問題なし♪
昨日の大雨で心配だったけど、ほうれん草は少し芽が増えて、水菜は相変わらず元気☆ 断腸の思いで水菜を少し間引いて2、3本ずつにしてスッキリ♪ それにしてもこんなに天気が悪いのに、直撒きの子達は徒長しない… 不思議なもんだ。
27.3℃ 22℃ 湿度:93% 2016-09-14 9日目
-
発芽した♪
まだ揃ってないけど、無事に発芽☆ ニンジンとかと違ってホント簡単に芽が出る♪ 虫にやられてしまわないように気を付けないと!
31.4℃ 19.7℃ 湿度:77% 2016-09-11 6日目
発芽 -
結局撒き直し…
セルトレイに撒いた水菜の徒長が気になったので結局撒き直しをした。 ほうれん草は発芽前だったので、そのまま畑にGO! マルチに穴開けをしたけど、持ってる穴開け機の直径が8㎝で、場所によっては穴の間隔を10㎝にしたんで、ほとんど穴しかない…...
29.9℃ 19.2℃ 湿度:75% 2016-09-09 4日目
-
水菜はソッコーで発芽♪
やっぱりアブラナ科はすぐに芽が生えるなぁ! で、思った通りやっぱり徒長しとる… 微妙な天気で日が足りなかったからか、水分の問題なのか… ここから挽回できるかなぁ? 無理なら大人しく直撒きしよっと~
33.9℃ 23.3℃ 湿度:86% 2016-09-07 2日目
発芽 -
種まき終了♪
直撒きがあまり好きじゃないので、セルトレイに種まき! 葉物は何となく一瞬で虫にやられそうで敬遠してたけど、初チャレンジ☆ 早く芽が出ないかなぁ♪
30.6℃ 22.6℃ 湿度:86% 2016-09-05 0日目
- 1