2016パンジー・ビオラ
終了
成功

読者になる
パンジー-品種不明 | 栽培地域 : 兵庫県 神戸市須磨区 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 1人 |
栽培環境 : プランター | 栽培面積 : 3㎡ | 種から | 50株 |
作業日 : 2017-02-23 | 2016-08-29~178日目 |
![]() |
胸キュンアイリーン・ピンクウイング・おまつりももか
1/6に開花した胸キュンアイリーン、第一花がまだ咲き続けている。
さすがに色は薄くなってきたけれど、まだまだ枯れる様子はない。
つぼみを摘み取ったものに比べると株の成長が遅いので、そろそろ摘もうと思う。
11月に苗で購入したピンクウイングとおまつりももかは土の上を這うようにして大きくなり、鉢からはみ出すほどに成長した。
ただ花が咲くとどこからか大きなナメクジが出張してきて、花を食べつくそうとする(^^;
胸キュンアイリーン
ピンクウイング
おまつりももか
みほみほさん 2017-02-23 17:30:23
この寒いのにナメクジが!?
どこか温かいところに隠れてるのねぇ…
どらちゃんさん 2017-02-23 17:38:34
王国にもいますよ(T^T)
soraさん 2017-02-23 17:46:46
氷点下の日以外は元気に活動するようですよ;;
雨が降ると夜間日中お構いなしで、人目をはばからずバリバリ食い荒らしています・・・
少数の鉢なら被害を見つけるたびに駆除できますが、王国なら・・・四方八方に逃げますもんね・・・薬つかうしかないのかな;;
唐辛子が効くとのことで、七味を(笑)振ってみましたが、パラパラと撒く程度では効果がないようです(´;ω;`)
どらちゃんさん 2017-02-23 19:15:28
結構食害ありますよねぇ
見るのも嫌だしねぇ……(T^T)
みほみほさん 2017-02-24 10:02:42
ええー知らなかった・・・
うちのナメーも隠れてるだけなのね(T_T)
soraさん 2017-02-24 16:50:49
つぼみと咲きたての花ばかり集中狙いです・・・
ちょっとでも食害痕があれば、徹底的に探し出さないとあっという間に育って大損害;
鉢をひっくり返したら出てくるかもしれませんね(◎_◎;)
どらちゃんさん 2017-02-24 17:17:54
そうそう
鉢底とかポットの裏にいますよね
ちっ