栽培記録 PlantsNote > キャベツ > 富士早生 > キャベツの類い
大根はエントリしてないのでキャベツの所でつぶやく。 大根が徒長してしまった。 原因は横の夏野菜の茂り過ぎ。少し剪定して日当たりUP 夏野菜はもう撤収すべきか。 徒長も少しなら土寄せでなんとか。5cmも伸びてしまったのは諦めてチョッキン。
土を3cmも盛れば、徒長なんて無かったことに♪
富士早生
さつきさん 2016-09-11 14:21:59
切って挿し芽では無理か・・・断根断葉 豆じゃないか
スノウィさん 2016-09-11 14:37:26
うーむ。大根ですからね〜(´・_・`) 地上部より根の方を生かさないと。 でも、大根とキャベツを接ぎ木したキャベ大根ってのがあるらしいです。
さつきさん 2016-09-11 14:41:28
(@ ̄□ ̄@;)!! もはや なんでもあり。の時代・・ 良いのか悪いのか菜園ブーム?
どらちゃんさん 2016-09-11 14:44:35
うちのもものすけも一部徒長してます(T^T) なかったことにしよう♪
スノウィさん 2016-09-11 22:06:00
そうそう。上に土を盛ればほら、誰にもバレない。明日からしっかり日当たり確保で。え?雨?キビシー!
でも、ヨトウムシいるぽい
犯行現場(輪っかでガードした後撮影)
犯人はまだ潜んでいる
葉がトンネルの形に固まっちゃった。
種まきはたのしい
キャベツ
葉牡丹は育ちが悪い、寒いからかな。虫喰いあり。
徒長防止に水分は限界まで絞る
今の所一穴で二本。
雨続き。色が薄くて弱々しいのが心配。
葉牡丹
ネットから半分出してみる
まだ2本生えてる所もある
小さいかな。
植えた
不織布被せた
小さな苗なのに、卵がこんなに。全部孵ったら恐ろしや〜
チョウ、狙ってます
いざ産卵!
葉牡丹苗はこっちでガード。隙間あり。
葉牡丹の苗
キャベツは密閉度の高いトンネル内で押すな押すな
構造の固定が甘かった
中の葉牡丹は元気
地植えと居候のキャベツ達
間引き
トンネル、狭いです。
苗
つぎはぎトンネル
ゴメンね
相変わらず、大根は窮屈
ガーン
窮屈?出しても良いけど出す必要がないような
こないだ土寄せしたのにもう頭出てる
スノウィ さん
メッセージを送る
Copyright (c) 栽培記録 PlantsNote
さつきさん 2016-09-11 14:21:59
切って挿し芽では無理か・・・断根断葉 豆じゃないか
スノウィさん 2016-09-11 14:37:26
うーむ。大根ですからね〜(´・_・`)
地上部より根の方を生かさないと。
でも、大根とキャベツを接ぎ木したキャベ大根ってのがあるらしいです。
さつきさん 2016-09-11 14:41:28
(@ ̄□ ̄@;)!! もはや なんでもあり。の時代・・
良いのか悪いのか菜園ブーム?
どらちゃんさん 2016-09-11 14:44:35
うちのもものすけも一部徒長してます(T^T)
なかったことにしよう♪
スノウィさん 2016-09-11 22:06:00
そうそう。上に土を盛ればほら、誰にもバレない。明日からしっかり日当たり確保で。え?雨?キビシー!