キャベツの類い (富士早生) 栽培記録 - スノウィ
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > キャベツ > 富士早生 > キャベツの類い

キャベツの類い  栽培中 読者になる

富士早生 栽培地域 : 宮城県 仙台市青葉区 天候 栽培方針 : 有機栽培 読者 : 0人
栽培環境 : 栽培面積 : 0.5㎡ 種から 10
  • 植え付け1ヶ月後

    10/10に植え付けたキャベツ。 キャベツ初めてなのに種袋の記述と違う時期に蒔いてるので、このまま育って年内に収穫できるのか、小さい姿で冬越しするのかわからない。

    9℃ 3.4℃ 湿度:55%  2016-11-10 69日目

  • 餃子にして食べた

    ミニ大根ホワイトスティックを一本収穫。まだ小さいけど惜しげなく食べる! 本体はサラダ。葉っぱは全部刻んで餃子に入れました。 夕飯が餃子の場合、「包む→焼く→食べる」の工程が嵐のように過ぎ去っていくので、写真を撮る暇も無ければ、ゆっくり味...

    11.3℃ 3℃ 湿度:56%  2016-11-07 66日目

  • 大根の葉が広がった

    小さいトンネルでぎゅう詰めで、ネットを外した当初は葉がトンネルの形に固まってたけれど、広がってきました。 葉が弱々しい?でも虫喰いもなく綺麗。良くぞ育ってくれました。アリガタヤアリガタヤ。

    20.7℃ 8.7℃ 湿度:46%  2016-11-05 64日目

  • 秋の四季姫

    ミニ大根(四季姫)を一本収穫。まだ小さいけど、小さい方が葉っぱは柔らかくて美味しいのだ。一本で緑黄色野菜と根菜を両方摂取出来るのだ。 そして美味しい。育てるのも簡単。大根好きだー

    11.7℃ 4.2℃ 湿度:64%  2016-11-02 61日目

  • またやられたぁ(T^T)

    キャベツのバラバラ事件再び 前回捕獲した犯人は誤認逮捕、または主犯は別だったらしい。 かなり頑張って株元を掘って探したが見つからず悔しい。 これで2本が葉を採られて瀕死。 とりあえず、ペットボトルの輪っかを設置した。

    17.1℃ 7.2℃ 湿度:47%  2016-10-24 52日目

  • 水菜の発芽

    水菜も蒔きました。 1週間経っても芽が出ないから追加蒔きしたら、まとめて発芽。 寒くなるけど頑張れ

    17.7℃ 9.1℃ 湿度:56%  2016-10-23 51日目

  • 大根

    土が硬いのか太るにつれて上に持ち上がる。土寄せして埋めても、1週間するとまた上がってくる。 だからネットがますますキツくなる。はち切れそうだ。

    17.7℃ 9.1℃ 湿度:56%  2016-10-23 51日目

  • 植え付け1ヶ月

    そろそろ植え付け1ヶ月 寒くなり、モンシロチョウは来ないので不織布ドームを外した(^o^) 間に植えたレタス3株のうち2株は行方不明。ナメさんだね。

    16.8℃ 6.3℃ 湿度:69%  2016-10-22 50日目

  • キャベツの虫取り

    不織布トンネルでガードしてたキャベツ先発組、久しぶりにトンネル開けて見たらアオムシがいた。一株一匹ずつ4匹。2〜3cmサイズ。 つぎはぎトンネルの後発組でも食害。葉の付け根をかじられて瀕死。これはヨトウムシ!奴は茎をかじって切り倒しておき...

    25.1℃ 12.2℃ 湿度:54%  2016-10-20 48日目

    害虫

  • キャベツに水遣り

    3日前にキャベツ苗を植え付けたけど、トンネル作りでシートが小さくて悪戦苦闘していたら、植え付けた苗に水をやるのをコロッと忘れていた。 当日、植え付け前のポット苗にも穴にもやってないし( ̄▽ ̄) 3日放置。夏なら死んでたな。 でも、今の...

    17.1℃ 8.2℃ 湿度:59%  2016-10-13 41日目

SILVER
スノウィ さん

メッセージを送る

栽培ノート数19冊
栽培ノート総ページ数340ページ
読者数2人

畑好きの主婦。畑歴多分7年め。遠方の自然農法メインの共同畑に通ったのが最初。初年度は収穫ゼロ。機械で耕してもらう広い畑も経験。現在は古家の庭木を伐採抜根して、自家消費量だけ耕作。
一番大事なのは土作り。植えた後は野菜の力で育つ。無理はしない。お天道様には逆らえない。
有機栽培。秋に落ち葉を集めて堆肥作り中。玄米を家で精米して米糠入手。生ゴミの骨は砕き、野菜残渣は切り刻んで埋めている。初年度から今まで無農薬。安全性云々というよりゲームの縛りプレイのようなものだけどね。高価な農薬使わなくても大抵は育っちゃうし。酷ければ早めに撤収。
参考書は水口文夫さんの本