キャベツの類い (富士早生) 栽培記録 - スノウィ
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > キャベツ > 富士早生 > キャベツの類い

キャベツの類い  栽培中 読者になる

富士早生 栽培地域 : 宮城県 仙台市青葉区 天候 栽培方針 : 有機栽培 読者 : 0人
栽培環境 : 栽培面積 : 0.5㎡ 種から 10
  • キャベツ植付け2

    キャベツ苗が大きくなり、気温も下がって虫も減ったので、残りの8株畑に植え付けた。 ずっと不織布トンネル内に置いていたけど、点検したら1cm前後の青虫が6匹いた。いつの間に! トンネルを建てるのは面倒だけどキャベツさん達のためにもうひと頑...

    18.3℃ 11℃ 湿度:57%  2016-10-10 38日目

  • 大根もトンネルが窮屈そう

    大根のトンネルが小さいので葉が広がれず、風でネットで擦れてぼきぼき。もう取っても良いかな。。 二本生えてる所が有ったので間引き。根が折れてるのは、斜めに徒長したのを埋めたからかも(・∀・) 端の株に大きな虫喰いとコロコロ糞があり、夜にラ...

    20.6℃ 11.6℃ 湿度:68%  2016-10-09 37日目

  • 大根すくすく

    カブラハバチと思われる、体が黄色い蜂をネット内で見つけて心配しているけれど、今のところ食害も幼虫の姿もない。 油断せず見守る。 ハエトリグモがネットの外側に張り付いてた。無農薬なので、今の季節、彼らが住み着いてくれると有難い。捕まえてネ...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-10-05 33日目

  • 大風でつぶれた

    3日未明に大風が吹き、不織布ドームが潰れてしまった。 台風みたいな強風で、支柱ごと飛ばされなくてまだ良かった。 不織布は大きく破れ、モンシロチョウが飛び回ってるので起こさず日中このまま。 夕方に防虫ネット買ってきました。

    28.1℃ 16.4℃ 湿度:56%  2016-10-04 32日目

  • ネット内に黄色い蜂( ;∀;)

    大根には防虫ネットをかけているけど、ネットが小さめで横幅ギリギリなのと、時々開けてメンテするので裾は埋めていない。何カ所かペグで留めてるだけ。 したら、今日、ネット内に身体が黄色い蜂がいるのを発見!!2匹も! 黄色い。薔薇の敵、チュウレ...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-10-01 29日目

  • 守ってあげたい

    ゆーどんとはふとぅうぉーりうぉーり。守ってあげたい〜 あなたを苦しめる全ての虫から♪ なぜなら、成長したあなたを食べるのはアタシだから(・∀・) あっ!葉牡丹は食べられないけど。 キャベツ苗さん達はトンネルの中で押し合いへし...

    25.1℃ 21.2℃ 湿度:91%  2016-09-28 26日目

  • モンシロチョウが来たー

    キャベツ苗を植えていると、モンシロチョウがやって来た。 今度は葉牡丹を狙っているのはお見通しじゃ!( *`ω´) 敵機はネットで守られてる苗はあきらめ、ネット無しの無防備な苗を攻撃。 チョウの去った後見ると、卵がついていた。一枚の葉に...

    25.2℃ 19.7℃ 湿度:88%  2016-09-27 25日目

  • キャベツ半分定植

    キャベツ苗に小さいネット被せてガードしてたのに、卵を産みつけられました。∑(`□´/)/ いったいどこから、、、葉が内側からネットに触ってたのでネット越し?コナガなら潜り込める? 株が育って生ゴミネット限界なので、地植え。 (白菜...

    25.2℃ 19.7℃ 湿度:88%  2016-09-27 25日目

  • 大根間引き

    大根の間引き。 ホワイトスティックと四季姫を混ぜて蒔いた穴が多くσ^_^;どちらも同じに育ってる場合は大根葉が美味しい四季姫残す。

    26.1℃ 19.5℃ 湿度:85%  2016-09-25 23日目

  • 種蒔き18日目

    本葉2枚のままだが葉は大きくなった。こんなに成長がゆっくりで大丈夫なのだろうか。同時期の白菜の半分サイズ。 ネットを被せてない1ポットに小さな虫喰いがあるが虫は見つからず、虫喰いは止まってる。葉色が薄く、日照が足りてない気がするので、半分...

    18.2℃ 15.4℃ 湿度:91%  2016-09-20 18日目

SILVER
スノウィ さん

メッセージを送る

栽培ノート数19冊
栽培ノート総ページ数340ページ
読者数2人

畑好きの主婦。畑歴多分7年め。遠方の自然農法メインの共同畑に通ったのが最初。初年度は収穫ゼロ。機械で耕してもらう広い畑も経験。現在は古家の庭木を伐採抜根して、自家消費量だけ耕作。
一番大事なのは土作り。植えた後は野菜の力で育つ。無理はしない。お天道様には逆らえない。
有機栽培。秋に落ち葉を集めて堆肥作り中。玄米を家で精米して米糠入手。生ゴミの骨は砕き、野菜残渣は切り刻んで埋めている。初年度から今まで無農薬。安全性云々というよりゲームの縛りプレイのようなものだけどね。高価な農薬使わなくても大抵は育っちゃうし。酷ければ早めに撤収。
参考書は水口文夫さんの本