ロメインレタス(半結球コスレタス)
終了
成功

読者になる
コスレタス | 栽培地域 : 東京都 板橋区 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 2人 |
栽培環境 : プランター | 栽培面積 : 0.2㎡ | 種から | 4株 |
-
ロメインレタス/シーザーサラダ
初収穫のロメインレタス、定番のシーザーサラダをつくりました。 とれたてシャキシャキで、美味しかったです♪
12℃ 7.9℃ 湿度:92% 2016-11-19 73日目
(2.00 Kg) 収穫 -
ロメインレタス/生長加速
朝晩が涼しくなり、生長が加速しているようです。 虫害被害もなく、順調に育っています。 株元の茎も太くなってきました。 化成肥料をあげました。
19.4℃ 8.4℃ 湿度:65% 2016-11-03 57日目
肥料 -
ロメインレタス/順調そう
天気が安定し、秋らしくなりました。 冷涼な気候を好むレタスの生長には、良い季節です。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-10-27 50日目
-
ロメインレタス/生長加速と青虫
先週末にあげた肥料が効いてきたのか、今週の晴天が続いていたためか、急に生長が加速し始めました\(^_^)/ ついでに青虫も成長(-_-)゛ 株元に土増しをし、青虫除去と防虫剤をまきました。
18.3℃ 14.7℃ 湿度:71% 2016-10-22 45日目
害虫 -
ロメインレタス/大きさ…
測ってみました。 20cmくらい。 まだ、結球っぽい感じは全くありません。 株元に化成肥料をあげました。
22.7℃ 11.8℃ 湿度:64% 2016-10-15 38日目
肥料 -
ロメインレタス/間引きと土寄せ
定植時、2本植えをしていたので、元気の良さそうな苗を残し1本に間引きました。 新たな培養土を使い、土寄せも… これで少々の雨でも、苗が倒れないと思います。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-10-08 31日目
間引き -
ロメインレタス/定植して初めての…
太陽を浴びてます。 ヒョロヒョロの徒長苗です。 10月は晴天が続くといいな!?
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-10-02 25日目
-
ロメインレタス/定植から2日目
ネットのなかで、ちゃんと自立してます。 雨降りだったり、曇天のため、水やりなしです。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-10-01 24日目
-
ロメインレタス/定植
雨の止み間に(←最近これが常套句)、ロメインレタスを定植しました。 雨ばかりで育苗が上手くいっていないので、2苗/1ポットのまま定植です。 根が活着したら、1本立てにする計画。 化成肥料、害虫予防のアドマイヤー、根腐れ防止に珪酸塩...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-09-29 22日目
-
ロメインレタス/本葉の変化
ここ数日で本葉がシュッと伸びてきました。 早く定植したいのですが… 天気が…
22.1℃ 19.4℃ 湿度:100% 2016-09-23 16日目
- 1
- 2