200円のパッションフルーツ
終了
成功

読者になる
パッションフルーツ-品種不明 | 栽培地域 : 東京都 江戸川区 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 1人 |
栽培環境 : プランター | 栽培面積 : 0.2㎡ | 苗から | 1株 |
-
色付いた実
実が少し赤っぽく色付いてきたので 思い切って枝を切り詰めて冬越し準備をしました。 さすがに最近は東京も寒く、日曜の朝は霜が降りたところもあったとか。 1mくらい残し短く切り詰めました。 実の方はしばらく部屋で追熟させ...
13.3℃ 1.3℃ 湿度:60% 2017-12-10 459日目
結実 -
秋果って
秋果っていつまで成らせておくんだろ。 霜が降りるまでには短く切り詰めたいから、あと1ヶ月位様子見るか。 今年は夏果4コ秋果4コだった。
20.7℃ 11.3℃ 湿度:53% 2017-11-11 430日目
結実 -
いつの間にか
最近帰宅するともう暗かったり、週末は旅行に行ったりで あまり気を配ってなかったパッションフルーツですが 今朝見たら実が4つなってました。 シワシワで未受粉のの花ガラも4つあり、受粉できなくて残念だった。
24.7℃ 16.2℃ 湿度:92% 2017-09-28 386日目
結実 -
落ちた
今朝の見回りで触ったら落ちました。 また部屋に吊るしました。 あと一つなっています。
22.8℃ 19.8℃ 湿度:99% 2017-09-06 364日目
結実 -
1個食べた
とうとう1個食べてみました! いい香りで、酸っぱくてあまーい。 おいしい! 初めて食べたパッションフルーツが自家製で しかもすごーくおいしいよ~ でも、種が固くて口に残りました・・・
22.5℃ 18.9℃ 湿度:90% 2017-09-04 362日目
-
落ちていた実
パッションフルーツが落ちていたので、拾って吊るしました。
31.4℃ 22.3℃ 湿度:74% 2017-08-28 355日目
-
落ちた
さっきパッションフルーツの実を見ようとしてさわったら、ポロッと落ちました。 まずは1個収穫しました。 2、3日追熟するらしいので ちょっと飾っておきます。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2017-08-27 354日目
-
パッションフルーツ
すごくすごく伸びて困っています。 でもまだ青い実が4個ついてるし、これから花が咲くかもしれないと思うと 切れないのです。
33.7℃ 24.7℃ 湿度:72% 2017-08-23 350日目
結実 -
葉ばかり繁る
まだ4個なってます。 が、あれ以来葉ばかり繁り花が咲かないです。 多分1ヶ月位まえに8-8-8を入れたせいだ。 これだけ繁ったらもう次だ。 と思って、根元にカリを入れてみました。 頼むよー、たくさん開花してね。 ...
26.7℃ 22.5℃ 湿度:81% 2017-07-27 323日目
結実 -
現在4コ
パッションフルーツは現在4コ結実してます。 ピカピカでかわいいね。 これ、ほとんど虫がつかず楽々ですよ。 ただ受粉させるのが難しいです。 朝開花してもまだ花粉が出てなく 午前10時前後に出てくるらしいので、蜂さんに...
32.3℃ 23℃ 湿度:74% 2017-07-07 303日目
結実
- 1
- 2