20160912 大根(耐病総太り)
終了
成功

読者になる
耐病総太り | 栽培地域 : 埼玉県 春日部市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 貸し農園 | 栽培面積 : 1.2㎡ | 種から | 13株 |
-
全て収穫しました(終了)
実家や、会社の人などにおすそ分けしていたらあっという間に1本残り本日収穫の為終了となりました。 ※写真無しm(__)m ※総太りは美味しいですね!
11.4℃ -1℃ 湿度:62% 2016-12-25 104日目
-
経過(雪が降って)
24日の積雪後初めて畑に行きました。 みんな雪の重さで葉っぱが広がっています。
14℃ 7.2℃ 湿度:79% 2016-11-27 76日目
-
経過(2本目収穫)
初回の試し掘り時より大きくなっていた1本を収穫しました。 ※写真忘れ 他も大きくなってきました! 来週も収穫出来そうです。 当方素人でも大根の収穫が始まったということは、店頭での大根価格も下がっていくのかな(笑)
14.2℃ 6.6℃ 湿度:93% 2016-11-20 69日目
-
経過(試し掘り)
急に大きくなっていたので試し掘りをしました。 ※又根になっていた為、試しにもう一本抜きましたが又根になっていなくて安心しました(笑)
20.3℃ 8.5℃ 湿度:69% 2016-11-12 61日目
-
経過(少しずつ大きく)
小さいので有機肥料(8-15-7)を蒔きました
19.7℃ 9.8℃ 湿度:44% 2016-11-06 55日目
-
経過
まだ細いですね
15.1℃ 8.6℃ 湿度:61% 2016-10-30 48日目
-
経過(間引きしたものの芯が腐っていました)
間引きし忘れの大根(15㎜径程度)が有り間引くと 芯が腐っておりました。 成長中の大根も心配です。(泣)
24.1℃ 13.1℃ 湿度:56% 2016-10-23 41日目
-
経過(順調です)
日に日に大きくなっております。
29.2℃ 19.4℃ 湿度:76% 2016-10-02 20日目
-
種蒔しました
昨年の種ですが発芽するか? 昨年は初心者で何も知らずにポットに植えて定植したら ものの見事に全て又根になっていました(笑) ですから今年はリベンジです! ※春大根は成功しましたが
29℃ 21.1℃ 湿度:76% 2016-09-12 0日目
- 1