プルメリア
栽培中

読者になる
プルメリア-品種不明 | 栽培地域 : 三重県 鈴鹿市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : プランター | 栽培面積 : 0.2㎡ | 苗から | 2株 |
-
樹形を整える
プルメリアツインズの枝分かれのバランスが悪かったので、枝を一本切りました。 シャンパーニュもバランスの悪い枝を一本切りました。 勿体なかったので、切り口を2日ほど乾燥させて水苔を巻いて発根させようと思います(^○^) 今回も上...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-10-10 2219日目
-
プルメリアツインズ まとめ
プルメリアツインズ この夏のまとめ ツインズ両方に花芽が出来ましたが、一本は上手く花芽が育ちませんでした。来年に期待! 数年前から咲きそうで咲かせられなかったもう一本は漸く開花しました。濃いピンク色で完熟ももの香りがします。 ...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-10-10 2219日目
開花 -
プディカ まとめ
今年の夏のプディカ 成長のまとめです。 春の時点でだいぶ背が高くなったので、二本の内、一本をバッサリ切り落としました。 一本残したのは、花を咲かせたかったから… バッサリ切った枝は更に三等分にして二本を根だししました。一本はお友達の所...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-10-10 2219日目
開花 -
シャンパーニュ まとめ
今年の夏のまとめです。 昨年初めて開花したシャンパーニュ。 種鞘も育てたし、疲れて今年は咲かないかも。と思っていたけれど、見事に房咲きしました。 (*´▽`*)
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-10-10 2219日目
結実 開花 -
5年目のプルメリアツインズ
このノートを始めたきっかけのプルメリアツインズ。 我が家に来て、五年目にしてようやく開花までこぎ着けました(*´▽`*) THE南国って色してます。 で、めっちゃ甘い香りが漂います。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-08-07 2155日目
開花 -
今年は豊作の予感2
こちらは実生苗から育ててる名無しの権兵衛。 何度も花芽が出来てる権兵衛1。 縁がなくて、毎回咲くところまでたどりつけてない曰く付き笑。 そして、花芽も初めての権兵衛2。 1.5mでようやく花が咲きそう。 プルメリア農家さんにはドワ...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-07-17 2134日目
-
今季は豊作の予感1
夏です。 プルメリアの似合うシーズンになってきました。 昨年から育てていた種の収穫があったので、出遅れていますが、今年はうちにあるプルメリア4本共に花芽が出来てます~(*´▽`*) 二本ずつ載せときます! プディカとシャンパーニュは...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-07-17 2134日目
-
そして種まきの準備
せっかく収穫したので、発芽するかどうか確認のため、湿らしたキッチンペーパーではさんでビニール袋へ。 発芽したら楽しいな(*´▽`*)
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-07-13 2130日目
-
シャンパーニュの種
ドワーフプルメリア シャンパーニュの種を数えてました。 ひとつの鞘で37個前後。 4鞘あったので100個以上収穫しました!
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-07-13 2130日目
-
種の収穫
開花から、約10ヵ月。 ようやく種の収穫です。 タケコプターがしわしわになってきたと思ったら、パカッと開いてきました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-07-13 2130日目