-
千本ネギ収穫
根っこからの収穫は、初です♪
24.5℃
16.5℃ 湿度:78% 2013-09-08 194日目
(0 Kg) 収穫
-
アサツキの復活
夏の間は消えているアサツキが、復活して出て来ましたよ❤
21.5℃
16℃ 湿度:79% 2013-09-06 192日目
-
青紫蘇収穫
定植の記事(→ http://plantsnote.jp/note/3343/26250/ )以降まったく書いていなかった青紫蘇ですが、使う時に使う分だけ、収穫はしていました。
ものすごく大株になって、しかも特に管理もしていないのに、...
24.4℃
14.9℃ 湿度:65% 2013-08-29 184日目
(0 Kg) 収穫
-
茗荷ようやく収穫
やっとこさ茗荷が出て来ました♪
4つ収穫出来ました☆
TVでたまたま、茗荷の天ぷらってのを見たばっかりだったので、天ぷらにしてみました~。
旨し!(^▽^)
23.6℃
16.1℃ 湿度:64% 2013-08-28 183日目
(0 Kg) 収穫
-
アピオス咲いています✿
アピオスも花盛りで、こんな花がもりもりと咲いています。
ちょっと面白いですよね^^
31.7℃
22.8℃ 湿度:79% 2013-08-19 174日目
開花
-
コクワの実っこ
以前よりは明らかに大きくなっていると思います。
→http://plantsnote.jp/note/3343/37970/
が、わたしの知ってるコクワは、もっとおもっと大きかったはず。
まだまだ大きくなるのかな?
28.9℃
22.5℃ 湿度:75% 2013-08-08 163日目
結実
-
食用百合の花
以前紹介した、お正月の食べ残しの百合根から芽が出ちゃったヤツを埋めておいた食用百合。
→http://plantsnote.jp/note/3343/27699/
開花しましたw
百合根として収穫するには、花は咲かせず栄養を...
24℃
18.1℃ 湿度:75% 2013-08-03 158日目
開花
-
アピオスのつぼみ
以前紹介した野良アピオス。
→http://plantsnote.jp/note/6998/43740/
もっさりと繁って、つぼみがつき始めました~。
この花をお茶にすると、血糖値を下げる効果があると言うことなんですが、別に...
26.7℃
20.9℃ 湿度:81% 2013-08-01 156日目
開花
-
山のズッキーニ
ズッキーニ、色々なっています。
全部採り種なせいか、普通っぽい形のがないですな;
どういう訳か、細長い形にならず、お尻の方がやや太い楕円形で、何だか冬瓜みたい;
丸型は、まん丸で、ちゃんと元の形を継承しているようです。
3...
25.7℃
17.4℃ 湿度:63% 2013-07-18 142日目
結実
-
ニンニク収穫
芽の出ちゃったニンニクを、何かコンパニオンプランツ的な役に立つかもしれないしと、隅っこに埋めておいたやつ。
葉っぱが枯れたので、引っこ抜いてみました。
ちっちゃいけれど、ちゃんとニンニクになってる~(^▽^)
いや~、儲かった...
26.5℃
20.1℃ 湿度:79% 2013-07-16 140日目
(0 Kg) 収穫